話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー」 ジュンイチさんの声

はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー 作・絵:バージニア・リー・バートン
訳:石井 桃子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1978年03月
ISBN:9784834005097
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,992
みんなの声 総数 76
  • この絵本のレビューを書く
  • 古典的な名作

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    小さい頃、自分が大好きだった「いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう」「ちいさなおうち」「せいめいのれきし」のバージニア・リー・バートンの作品。
    特に「せいめいのれきし」を、夢中になって貪り読んだ記憶が鮮明に残っています。

    この作品は邦訳が1978年なので、読んだことはなかったのですが、一目見てバートンの作品と分かるもの。
    初版自体は1943年。
    特徴のある色づかい、古き良きアメリカを偲ばせる町並み、そして何よりも手の込んだ構図は、誰にも真似できないものです。
    まん中に除雪車ケイティが描かれていて、その周りをケイティの色んな姿で囲っているという構図は、見ているだけで飽きることがありません。

    物語は、大雪が降った日のケイティの活躍を描いたもの。
    ジェオポリスという町は大雪に包まれてしまい、ケイティ以外は動くことができません。
    警察、郵便局、電話局、電力会社等々から、頼まれて次々に除雪していきます。
    疲れたなんて弱音は吐かず、ケイティの活躍で町は機能し始めるのですが、町の仕組みまで分かる優れた絵本だと思います。
    車好きにたまらない魅力に溢れた作品なので、車好きなお子さんに特にオススメします。

    投稿日:2010/09/14

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー」のみんなの声を見る

「はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(76人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット