全135件中 31 〜 40件目 | 最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ |
一体どんな大きさ?
|
投稿日:2006/06/07 |
おじいさんが森で落としたてぶくろに、七匹もの動物が、ぎゅうぎゅうづめに。一体これだけの動物が、どうやって入るのだろう?とまじめに考えてしまいました。いろいろなファッションで決めている動物たちが、とても面白いです。他の人の挿絵で描かれているものも読んでみたいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いんちきおばけが大ウケです
|
投稿日:2006/06/07 |
ムニムニはうさぎのおばけ。とてもかわいらしいおばけです。きつねが化けたいんちきおばけを懲らしめるのですが、この「いんちきおばけ」という言葉に息子は、大うけ。大爆笑となりました。一人で見ながらもケラケラと声をあげて笑って、楽しんでいました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
とても美しい風景です
|
投稿日:2006/06/07 |
「おこじょってなあに?」と息子に聞かれて、何とも説明できませんでした。そのときこの絵本を見つけました。とても美しい上高地の風景に、子供も「きれいだね〜」と一言。自分の名前にコンプレックスをもっているユキ。でも、それを理解してくれたくまのチビチビに出会います。でも、冬になって冬眠してしまうのですが、真っ白い雪にかこまれたそのときに、自分の名前の由来を知るのです。自信をもったユキは元気に雪野原をかけていきます。その姿を見て、なんだかほっとさせられました。裏表紙で、春が来て再びくまのチビチビに再会してるのを息子に教えられました。子供は本当に良く見ているものだと、感心させられました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいいどうぶつたち
|
投稿日:2006/06/07 |
絵がかわいいです。12ヶ月、毎月のテーマがそれぞれ違った動物です。2月のきつねの郵便やさんが、息子のお気に入りなのですが、手紙の入った箱に、魚が入っているのが気に入ったようです。このページを見失って、「魚がいないよ〜」と探しわめいているのには、何のことだかわからず本当にびっくりしました。子供ってよく見ていますね。みんなの手紙がとても読んでいて、楽しいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
車好きの子にはたまりません
|
投稿日:2006/05/28 |
大好きな作者のコンビです。絵が特に大好きです。今回のテーマは消防車。子供には大人気の車ですね。3才の子よりも、ちょっと幼い子向きかなと思いましたが、息子は夢中になっていました。消防車は永遠のあこがれなのかなとそんな気にさせられます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
パパによんでもらいたい絵本です
|
投稿日:2006/05/25 |
カラフルで楽しい絵です。ねぼすけパパを起こしに行って、パパとお話を始めます。先の見えないストーリーが楽しいです。私も息子とこんな風にお話が出来るようになりたいのですが、なかなか難しいです。パパとこんな風に遊べるようになってくれたらなと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ニューヨークに行ってみたくなりました。
|
投稿日:2006/05/25 |
子供向けとはちょっと言いがたいです。でも、息子にとっては、絵を見ていると楽しいようです。私はあまりニューヨークには興味なかったのですが、この本を見ているうちに、行きたくなってきました。ニューヨークは本当に大きな街だと感じます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おしゃれなとこやさん
|
投稿日:2006/05/23 |
「とこやさん」というと、バーバーという看板とグルグル回転する看板がすぐに思い浮かびます。どうしてもおじさんのイメージが強いなあと思っていたのですが、とこちゃんはとってもおしゃれです。息子はフランスの国旗だと思ったようです。森の木の散髪というのも、いいですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
この形がいいです
|
投稿日:2006/05/23 |
こんな長細い形の絵本は、はじめてです。でもこの形がよく活きている絵本です。息子は主人公が泥だらけになったり、すすだらけになったりすると、大笑いするのですが、つきのぼうやがけむりで、顔中真っ黒になると、やはり大笑いしていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
リズムがいいです
|
投稿日:2006/05/23 |
きれいな色使いで描かれた動物の親子。どのページも同じリズムで話が進んでいきます。息子は聞いていて、それが楽しいようです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全135件中 31 〜 40件目 | 最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ |