話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

シドニー・スミス(Sydney Smith)

シドニー・スミス(Sydney Smith)

カナダのノヴァ・スコシア州郊外に生まれる。ノヴァ・スコシア美術デザイン大学卒業。ジョナルノ・ローソン原案の文字のない絵本『おはなをあげる』(ポプラ社)で、カナダ総督文学賞(児童書部門)、ニューヨークタイムズ・ニューヨーク公共図書館絵本賞など、さまざまな賞を受賞する。海辺の炭鉱のまちのいちにちを描いた『うみべのまちで』(BL出版)で、2018年にケイト・グリーナウェイ賞を受賞。2児の父。家族とともにトロントに在住。

お気に入りの作家に追加する

シドニー・スミスさんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

7件見つかりました

表示

  • うみべのまちで
  • おばあちゃんのにわ
  • おはなをあげる
  • この まちの どこかに
  • スムート かたやぶりな かげの おはなし
  • ねえ、おぼえてる?
  • ぼくは川のように話す

7件見つかりました

シドニー・スミスさんの作品のみんなの声

  • 自分の記憶と向き合った作品

    何度も何度も読み返して、シドニー・スミスにとってこの作品がどのような位置にあるのかを考えました。 「ねえ、おぼえてる?」と言いつつ、自らの記憶を掘り起こしていく作品です。 父親との別れは、どういっ・・・続きを読む

  • 哲学的な絵本

    哲学的な絵本でした。 吃音の悩みや悲しみを、主人公の少年は冷静に見ています。 乗り越えているのとは少し違うけれど、大切に想ってくれているお父さんとの触れ合いを通して、悩みとうまく付き合っている・・・続きを読む

  • 心の交流

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子30歳、男の子27歳

    『MY BABA’S GARDEN』が原題。 「BABA」?と不思議に思ったのですが、 これはポーランド語で「おばあちゃん」だとか。 ということで、これが物語のベースとなります。 作者の祖母と・・・続きを読む

  • すてきなお庭

    とても情緒的な本でした。 著者の自伝的な物語のようです。 第二次世界大戦中に苦労し、 戦後、カナダにわたって暮らした、著者の祖父母。 その祖母(ポーランド語で「ババ」だそうです)と 孫で・・・続きを読む

  • 叙情感が溢れています

    ジョーダン・スコットの思い出の中で、おばあさんが叙情感たっぷりに描かれています。 ポーランドからの移民としてやってきたをおばあさんを、淡々と描いていますが、様々な苦労を経験してきたことがうかがい知れ・・・続きを読む


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット