ろばのとしょかん コロンビアでほんとうにあったおはなし

ろばのとしょかん コロンビアでほんとうにあったおはなし

  • 絵本
文・絵: ジャネット・ウィンター
訳: 福本 友美子
出版社: 集英社 集英社の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,650

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2011年03月
ISBN: 9784087814675

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

小さな2頭のろばに本をたくさん積んで、ルイスははるか遠くの村に向かう。子どもたちは、ろばのとしょかんが来るのを楽しみにしていて…。南アメリカのコロンビアに本当にある、ろばのとしょかんのお話。

ベストレビュー

“個人”の図書普及活動

  ジャネットウィンターさんの作品は、「バスラの図書館員」・「9月のバラ」「ワンガリの平和の木」「ニューヨークのタカ ベールメール」など好んで読んでいます。

 こちらの作品は、読後「図書館らくだがやってくる」を即思い出しました。
 ただし、こちらは“個人”の図書普及活動であることが異なります。

 コロンビアの北部の町ラ グロリアに住むルイス・ソリアノさんという実在の人物の活動が描かれています。
 本好きが高じ、書籍の置き場所に困るほどになった彼が決意したことは、本が一冊もないはるか遠い山の向こうの人たちへ届けようということでした。

 彼が、子どもたちを前に読み聞かせている光景は、なんとも微笑ましく似たような経験のある方は、口元がほころぶことでしょう。

 彼の活動は、今や大きくなり、2000年から2頭のろばに本を積み運び続けて、今や4800冊を超えたそうです。
 これらの本は、彼所有のものから寄付を募り集まったものまでになったようです。

 作者あとがきの中に出てくる“・・・、読書には、形を変えて大きくなっていく力があることをしっていました。”というソリアノさんについての解説の一文が印象に残っています。

 “ 世界の子どもたちが、等しく子ども時代にふさわしい本と出合えるように”と願う一人としてとても感動しました。
(アダム&デヴさん 50代・ママ 男の子12歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • 6わのからす
    6わのからすの試し読みができます!
    6わのからす
    出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
    「レオ・レオーニの絵本づくり展」@ヒカリエホール(東京・渋谷)開催中!原画を展示しています!



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

ろばのとしょかん コロンビアでほんとうにあったおはなし

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.57

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら