新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
ぶるどっぐとぼく

ぶるどっぐとぼく

作・絵: 梶山 俊夫
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥398

「ぶるどっぐとぼく」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2004年07月

出版社のおすすめ年齢:4・5歳〜

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

犬の苦手な男の子がお父さんに「犬に会っても大丈夫になるおまじない」を教えてもらっていろんな犬に会うお話。犬に会うたびに怖いのを我慢しておまじないを唱えると、大きな犬、やせっぽちの犬、小さな犬、ブルドッグ、どの犬も知らん顔。無事通り過ぎることができます。おまけに、ひょんなことから怖いブルドッグと仲良しに。作者の体験をもとに日常の何気ないひとこまを切り取ったちょっとおかしな絵本です。

ベストレビュー

いぬ、い、ね、うし、とらで、グーを作る。

題名はちょっとインパクトにかけるけど、、子供心をよくついた素敵な作品でした。
イヌが大の苦手の「ぼく」が、お父さんに頼まれてお父さんの仕事場(庭師らしくて、毎回仕事場が変わる)へ、おやつを届けに行こうとすると、あっちにも、こっちにも、怖そうなイヌがいます。その度にドキドキしてしまう「ぼく」。
そんな「ぼく」に、お父さんはイヌが動けなくなるおまじないを教えてくれます。
親指をイヌに例えて、「いぬ、い、ね、うし、とらと、唱えて、グーを作る」おまじないでした。
「ぼく」は早速イヌに会う度に、そのおまじないをするようになります。
イヌが動かなくても、やっぱり怖い「ぼく」。
中でも、よく会う散歩中のブルドックは、大の苦手でした。
でも、最終的にはそのブルドックとも、仲良くなれたというお話です。
お父さんが教えてくれたおまじないの方法が良かった。
このおまじないが題名だと、もっと絵本のイメージがハッキリと伝わってきたのに、そこのところがちょっと残念です。



(てんぐざるさん 30代・ママ 女の子9歳、女の子4歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

ぶるどっぐとぼく

みんなの声(7人)

絵本の評価(3.63

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら