新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ねえ、おぼえてる?

ねえ、おぼえてる?(偕成社)

国際アンデルセン賞画家賞受賞作家最新刊

  • 泣ける
  • ためしよみ

じしんのえほん こんなときどうするの?」 みんなの声

じしんのえほん こんなときどうするの? 監:国崎 信江
絵:福田 岩緒
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:2006年02月
ISBN:9784591090671
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,344
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • シチュエーション

    地震が起きた時、どうしたらいいのか、ということが
    それぞれのシチュエーションに応じて描かれているので
    とってもわかりやすいなあと思いました。
    主人公は1年生の子ども達です。
    子どもって頭の中だけでは予測できないんですよね。
    こんな風に状況を絵と文で説明されていれば、予測でき
    ない子どもでも「ああ、こうすればいいんだな」って
    納得できると思うのです。

    投稿日:2017/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地震の時、どうするか

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    地震の時、どうするかを子供に改めて考えさせることができました。
    まあ園児の今は誰かしら大人といっしょにいることが多いとは思うけど、一人の時ももしかしたらあるかもしれないですし。
    もしもの時を考えて防災意識を少しでも持ってもらえたら。
    頭を守って、物が落ちてきたリ、危険なところには近づかない。慌てた時もしっかり行動できるか大人でも不安ですが、こういった本を読んだり、話をしたりで少しでも対応できるようにしておきたいです。

    投稿日:2016/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地震に興味がある

    小さな地震を二回経験してから、そして地震の本やニュースでみてから地震に興味があって、地震のときはつくえの下に隠れるよね〜と言ったりします。この本も、好きなようで、何度も読んでます。ちなみに子ども7人のなかに、パパと同じ名前の子がいるのもツボのようです。

    投稿日:2015/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 普段から

    地震大国であることに加え、大規模地震が目前にせまっていると言われている近年。
    折に触れて、とりあげておかないといけないテーマだなって思います。

    この本は、Q&A方式。
    まず、様々な場所での普段の様子が描かれており、地震発生時に危険なものや、どう行動するべきなのかを、問いかけてきます。
    ページをめくると地震発生時の絵に変わり、危険な様子を確認できるとともに、正しい行動のしかたが書かれています。

    学校でも、頻繁に避難訓練を行ってくれているのもあり、娘はしっかり答えることができていました。

    日常と発生時を比較できることで、より印象に残りやすいのではないかなと思いました。

    投稿日:2015/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一家に1冊!!

    小学校1年生の子供たち目線で、地震が来たら、どうするか?という事が分かりやすく描かれています。

    1人での下校途中で地震が来たら・・・
    1人でお留守番の時に地震が来たら・・・
    海やスーパーマーケットで地震が来たら・・・

    など、様々な場所での対処方法が書かれています。

    子供目線と、親目線との両方が書いてあります。また、最後のページには災害用伝言ダイヤルの使い方、待ち合わせの方法などがあって、我が家も地震についてしっかり親子で学べました。

    一家に1冊、お勧めです。

    投稿日:2012/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 震災に備えて是非読んでみましょう

    震災に備えて親子で、こういうときはこうしよう、という対処方法を絵本で紹介しています。

    複数の子供のシチュエーションが違うのですが、こんな場所ではこうしないとだめだね、と親子で確認するいい教科書のような印象です。

    ぐらぐらぐら、というところをちょっとおおげさにいうと聞き入ってくれます。

    大震災があった今、今後もわからないので、小学1年生の子供たちが主人公ですが、もっと大きな子供も読むとためになると思います。

    命を守る方法を知るうえで、もっとこのような絵本が増えるといいなと思います。

    投稿日:2012/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 必要な本

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    ぜったい読んでおいたほうがいい絵本です。
    地震の時どんなふうに行動したらいいのか
    するべきなのか?ということが場所別に明確に描かれています
    おうちでは?
    公園では?
    海の近くでは?といろんな場所で遭遇する地震が描かれています

    東日本大震災のこと、これから来るであろう地震のこと
    地震とは?親子で話し合ういいきっかけの絵本にもなると思います。

    投稿日:2011/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供たちにわかりやすい

    最近はいつどこで大きな地震がくるかわからないので
    絵で見て教えられる!と思い図書館で借りました。
    ちょうど上の子(小1)と同じ1年1組の生徒達の
    地震があった時の一人一人の行動が
    描かれていました。
    学校でも避難訓練等するのですが
    こういう絵本もどんどん見て読んで
    自分の身を守る事を覚えておいて
    欲しいと思いました。
    「こんな風に頭を守るんだよ」と絵本を見ながら
    説明すると下の子(年中)も真剣に聞いてました。
    続けて読んでまた忘れた頃にも読んでと
    何回も読みたいと思う絵本です。

    投稿日:2009/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が自分で身を守る方法!

    • やっほさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、女の子3歳

     小学校の読み聞かせで読みました。ひとりでいるとき、地震がきたらどうする?ということをみんなで考えながら読めました。

     教室にいるとき、下校の途中、家の中、スーパーでの買い物中、知っていると知らないとでは、いざというとき大きく違います。ぜひ、子供と一緒に読んでみてください。大人でも勉強になります。

    投稿日:2008/12/02

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット