もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
1ちゃんいちにち 2こにこと 33このあめなめて 4くしくむしばがいたくなり 5はんになっても 6すっぽ… 語呂とリズム感がよくて、ユーモアたっぷりの楽しい絵本です。 挿絵もとてもかわいらしく、ちょっと漫画チックに擬人化された数字たちの表情も見ていて飽きません。楽しみながら数字に触れられるのがいいですね。
投稿日:2010/07/28
さいとうしのぶさんの作品だったのでこの絵本を選びました。この絵本を読むことで楽しく数字を覚えられるのが良いと思いました。それぞれの場面で数字が関連性を持っているのが素晴らしいと思いました。数字立ちの表情が刻々と変化するのが楽しかったです。色鮮やかでテンポがよいのも気に入りました。
投稿日:2010/03/20
シンプルでおもしろいです。 数字の1〜10までを使って 歌のようにリズムで読みます。 数字に顔が描かれていて 手足がついててかわいいです。 小さい子が喜ぶような絵本だと 思います。 ほかにも同じくかぞえうたシリーズが あるので読んでみたいです。
投稿日:2019/01/10
楽しい数の数え歌でした。1から10までのそれぞれの数字が、1から10までの数字にちなんだことばで歌を歌っています。数字によって、それぞれ性格が違うようで、ユニークで面白かったです。親子でいっしょに楽しめました。
投稿日:2017/10/21
“あっちゃんあがつく”を読んで以来、 愛嬌があってユニークで、どこか懐かしい昭和な雰囲気がある、 さいとうさんの絵柄が親子で好きです^^ 上の娘は、ひらがなより先に数字を覚えたほど「数字大好き!」なので、 この絵本をとても喜びました。 本全体としてのボリュームは“あっちゃん〜”より少ないですが、 1つ1つの数え歌、各ページそれぞれのボリュームは意外とあったので、 娘は十分満足だったようです^^ でも、娘は2ちゃんの歌の終わり方にはちょっと不安を感じたようでした; (とおくへ きちゃった どうしよう、で終わってしまいます)
投稿日:2011/08/04
1から10までの数え歌の絵本。 さいとうしのぶさんの絵がとても魅力的です。 さいとうさんと言えば食べ物のイメージですが、数字たちも可愛くてユーモラス、そしてそれぞれが個性的で、絵を見ているだけでも楽しめました。 数字に興味の出てきた頃のお子さんにおすすめです。
投稿日:2010/07/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索