なにのこどもかななかなかよいと思う ママの声

なにのこどもかな 作・絵:やぶうち まさゆき
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1987年
ISBN:9784834001440
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,465
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 赤ちゃんはかわいいね

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子1歳

    「きゃぁ〜♪かわいい〜♪」と言いながらページをめくる娘。名前の知らない動物、親と姿形の違う動物達がいっぱい登場してくるこの絵本。
    「これなーに?」「これは?」と質問攻めにあいましたが、楽しそうに何度もページをめくる姿を見ていると、絵本の中の赤ちゃんも可愛いけれど、お膝の上の赤ちゃんも可愛いよと娘を抱きしめたくなりました。

    投稿日:2007/04/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもしろい

    動物の子供の絵が最初にでてきて

    なにのこどもかな・・と考えます。

    ページをめくると次には

    親子の絵が描かれています。

    ここでおもしろいと思ったのは

    子供と大人の体のもようが違う動物、

    子供と大人の見た目が全く違う動物など

    差があっておもしろいです。

    小さい子にそこを感じてほしいです。

    投稿日:2024/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実物を見たことがないのに興味津々

    • はっくさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳

    いろいろな動物の子どもと、その親のリアルな姿の絵本です。息子はまだ動物園にも行ったことがなく、身近なところで動物を感じられるところもないため、見たこともないものばかりなのですが、何故か興味を示してニコニコしながら見ています。アザラシやニワトリは親と子どもの姿が全然違うのに分かるのかなぁと読んでる方も不思議です…。

    投稿日:2020/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子の姿

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子19歳、男の子17歳

    小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    動物たちの子どもが登場し、「なにのこどもかな」と尋ね、
    次ページで回答が描かれる趣向です。
    鹿、猪、ニワトリ、キツネ、バイソン、アザラシ、ゴリラ、ライオン。
    知育的にはややレベルが高いですが、親子の姿がそれはそれはいいので、
    そのあたりを感じ取ってもらいたいと思います。
    子どもの大きさが絶妙で、その存在感が伝わってきます。
    親子の表情まで伝わってくるようです。
    子どもの素敵さを感じ取ってもらいたいですね。

    投稿日:2013/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  •  動物の赤ちゃんがでてきて、何の子供か当てていく絵本です。この手の絵本は数多く出版されていますが、薮内さんの作品は写真のようにリアルなイラストで、思わず、私のほうが、絵に見入ってしまいます。
    ごくごく、簡単な文章なので、赤ちゃんからでも楽しめると思います。2歳の息子は、この絵本のイラストと図鑑の写真を見比べるのがマイブームで、楽しんで読んでいます。

    投稿日:2012/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • さまざまな動物バージョン

    やぶうちさんのリアルな絵が好きなので、
    図書館から借りてきました。
    ペンギン、ライオン、きつねなど、知っていないと
    分からない動物たちが出てきます。
    動物園に行く前に読んでもよさそうです。

    何回か読んでいるうちに、息子は逆からページを
    開いて先に親子の姿を確認していました。

    毎回思うのですが、
    写真よりも、よりリアルに見えるやぶうちさんの
    絵は子どもに分かり易くやはり魅力的ですね。

    投稿日:2011/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃん

    赤ちゃんに興味が出てきました。
    赤ちゃんといっても、そのまま小さくなったわけではなく
    姿形が違います。
    まだ二歳前なので分からないのもありますが
    赤ちゃんだねーと言いながら読んでいます。
    クイズみたいで楽しいですね。

    投稿日:2011/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しめました

    薮内さんの作品だったのでこの絵本を選びました。娘は様々な動物が登場するので楽しんでいました。質問が繰り返されるのでリズムに乗って読むことが出来ました。この絵本を読むことで考えることの楽しさを味わえたのが良いと思いました。本物と見まがうほどの描き方がすばらしいと思いました。

    投稿日:2010/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生きているみたい

    まるで本物のような動物の親子が描かれています。
    姿がそっくりな親子もいれば、にわとりとひよこのように
    全く違う姿をしたおやこもいたり。
    同じことの繰り返しですが、バラエティにとんだ動物達で楽しいです。
    なぜか娘はバイソンの親子がお気に入り。
    とても写実的で小さな月齢の子から楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2009/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写実的な絵

    • でんでん子さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子2歳

    1ページめに「なにの こどもかな」という言葉と、動物の子どもの絵。2ページめに答えの動物の親子の絵、という繰り返しです。
    この絵が写実的で細かいところまで忠実に描かれています。
    私も「よく描かれているな〜」と感心しますが、子供もじっくり見つめています。
    動物が出てくる絵本は数多くありますが、時にはこんな本格的な絵も良いかと思います。

    投稿日:2008/01/02

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット