なんでやねんなかなかよいと思う ママの声

なんでやねん 文:中川 ひろたか
原案:鈴木 翼
絵:あおき ひろえ
出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年07月
ISBN:9784418138210
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,971
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 関西在住のお笑いが大好きな親子です。

    なんとなく息子が表紙を見て図書館で借りて来たのですが…
    とにかく幼児でも笑える内容ですごく楽しい作品なんです。

    日々の生活でも自然に突っ込みがでちゃう我が家にはピッタリの作品だと思いました。

    息子も最初から最後まで「なんでやねん!」絵本と一緒に突っ込んでます。

    大人の私もついつい「なんでやねん!」と言ってしまうくらいの内容です。

    ちょんまげは無理だけど朝目覚めた息子が「なんでやねん!」と言うようなイタズラがしたくなっちゃいました。

    投稿日:2013/09/27

    参考になりました
    感謝
    3
  • 「ツッコム」ことを楽しむ絵本

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子19歳、女の子14歳

    明るくて楽しい作品でした。
    絵柄もはっきりとした色彩なので、本屋さんや図書館に置いてあっても目を惹きそうです。
    最初は中川ひろたかさんの名前しか見ていなかったので、
    中川さんの作品にしてはいつもと感じが違う〜と、思ってよく見たら原案の方が別にいたんですね〜。
    テンポのいいナンセンス絵本です。
    「ツッコム」ことを楽しむ作品の様なので、このツッコミが分からない年齢層に読んでも面白さはわかりません。
    本には幼児からとありますが、個人的には5歳以上小学校中学年くらいのお子さんたちにおススメしたいです。

    投稿日:2015/02/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • 関西のノリ

    普通だとありえないことが起きてしまって、なんでやねん、がいっぱい登場します。関西の人には相当面白くはまってしまうのかもしれませんが、なんでやねん、って何?という感じのうちの子は、関西弁になれていないのでちょっとノリが薄かったです。

    投稿日:2025/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい一冊☆

    「なんでやねん」と明るく突っ込む文化は関東にはないけれど、こんなふうになんでも明るく笑い飛ばしていたら楽しい気持ちになりますね♪思わず突っ込みたくなる内容のオンパレードで、次々とテンポよくページをめくってあっというまに読み終わります。大勢の前での読み聞かせで盛り上がりそうです!

    投稿日:2024/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんでやねん!

    最初に『おふろでなんでやねん』を読んで反応がとても良かったので!!
    今度は、朝起きてからの学校に行くまでのなんでやねんです。
    ちょんまげ生えたままなのが面白かったです!笑
    子供もツッコミまくりで楽しかったです。

    投稿日:2023/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 低年齢でも楽しめる「お笑い」

    なんでやねん!
    我が家はパパが関西人なので、関西弁には親しみがあり、この本子供たちは大好きなようです。ダジャレがブームなので、ちょっと違うかな?と思いつつも、読むと楽しいようで、読み聞かせ中も、なんでやねん!は子供たちに言ってもらって楽しんでいます。

    投稿日:2022/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 突っ込みのコツ

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子22歳、男の子20歳

    ストレートに題名に持ってきた潔さに脱帽です。
    あそびうた、「なんでやねん体操」が原案だとか。
    何のことはない、奇想天外な展開に、「なんでやねん」と突っ込むだけのことなんですけどね。
    「なんでやねん」と突っ込む、その心地よさをぜひ体感してほしいですよね。
    上級編としては、絵にある通り、手の甲で誰かをつつく動作を真似すれば、
    もう完璧です。
    そう、子どもの発想って、案外奇想天外。
    大人が「なんでやねん」と突っ込む余裕が大切かも、と感じてしまいました。

    投稿日:2016/03/29

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / わにさんどきっ はいしゃさんどきっ / おおきくなるっていうことは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット