おじいちゃんの木自信を持っておすすめしたい ママの声

おじいちゃんの木 作:内田 麟太郎
絵:村上 康成
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年05月
ISBN:9784333020638
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,290
みんなの声 総数 29
「おじいちゃんの木」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 命をつないでいく

    村上康成さんの素朴なイラストが気になって、手に取りました。
    こざるのモンちゃんは、おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんに会いに行きます。
    途中、出会うみんなは「そんな長生きしないから、いないよ」というのですが、構わず進みます。するとそこに木があって……。
    こんなかわいい雰囲気のお話で想像がつかなかったのですが、「命をつないでいく」という壮大なことを感じることができました。

    投稿日:2023/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  •  可愛いおさるさんが自転車に乗っている表紙絵に目が止まり手に取りました。
     モンちゃんが、きこりんきこりん自転車をこいで、歌を歌いながら、おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんに会いに行くんだそうです。
     『へぇ〜、超長老だな〜』って読み進めたら、せっかく悦に入っているモンちゃんに友達(動物)たちが「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんなんて、いるもんか」「いないもーん」「おらへんで」
     私もそういう気がして来たのですが、モンちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんに会えました。
     な〜るほどそういうことかぁ〜!
     「元気でなにより」っていう台詞も良いですね。
     モンちゃんもこっそり木を植え、「ぼくのこどものこどもの・・・」の一言も素敵。
     
     軽い気持ちで読んだのですが、深くて爽やかなメッセージのある作品でした。
     
     読後、表紙絵を見直して、やっと気づきました。
     村上康成先生の絵だったんですね。
     モンちゃんが本当に可愛らしかったですよ。

    投稿日:2011/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子18歳

    9月の「敬老の日」関連コーナーにあり
    おぉ!内田さんと村上さんですね!?

    「これ、いいんですよ。なんていうか・・・とにかく読んでみてください」と、司書の方にも推薦されました

    なるほど・・・

    命の繋がり、大切さをさらりと伝えてくれています

    すごいなぁ〜
    最後のページに双葉の絵
    いいですねぇ〜

    うちの息子の0歳?1歳?に植えたどんぐりは
    今、在校した小学校に2M以上になっています
    今度会ったら私も
    「げんきでなによりだね」って
    聞こえるかな?

    投稿日:2010/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気でなにより。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    おさるのモンちゃんが、自転車に乗って、おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんに会いにいきます。
    それを聞いて、いたち、ハリネズミやアナグマたちは、そんなはずはないとからかうのですが…

    でも、モンちゃんの話を聞くと、なるほどなと納得できます。
    絵が、ほのぼのとして、とっても優しい気持ちになります。
    こどもらしいやりとりも、否定できませんが、優しい子どもの心、大切にしてあげたいと思いました。

    投稿日:2009/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌わなきゃダメと言われます。

    こざるのモンちゃんが自転車をこいで『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんに会いに行く』お話しです。
    モンちゃんは、『♪おじいちゃんの おじいちゃんの おじいちゃんにあいにいくんだよ♪』と歌いながら自転車を『きこりんきこりん』とこいでいきます。
    あやちゃんはモンちゃんが歌う歌が好きで、普通に読むと「歌って!」と怒ります。
    『おじいちゃんの、おじいちゃんの、おじいちゃんに会えるの?』なんて思いながら絵本を読んでいると、やはり出会う動物達にも『おじいちゃんの、おじいちゃんの、おじいちゃんなんて、いないもーん。そんなに ながいき しないもーん』と言われます。
    でもモンちゃんは、全然気にしません。
    『きこりん きこりん』と自転車をこいで『♪おじいちゃんの おじいちゃんの おじいちゃんにあいにいくんだよ♪』と歌って進んでいきます。。
    この繰り返しなのですが、モンちゃんは一体誰に会うのかなと、最後が楽しみになります。
    最後に「こんにちはー!」とモンちゃんは大きな声であいさつをするのですが、その相手は・・・?
    優しい顔をしたモンちゃん。
    結末はほのぼのとした素敵なお話でした。

    投稿日:2008/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子のどんぐり植えてました。

    • さなあきさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    シリーズで読んでいます。
    真っ白な本にもんちゃんの絵もシンプルで、その分息子は文章に聞き入っている?感じがしています。
    歌は苦手ですが、なんとかうたってあげています(歌がとても重要な気がするので)
    おじいちゃんの、おじいちゃんの、おじいちゃんはまだよくわかっていないかもしれませんが、もんちゃんのようなやさしい気持ち持ってもらいたいな〜と思います。
    先日こっそりどんぐりを庭に植えている息子、こどもの、こどもの、こどもに見せたいのかな?とにっこりしました。

    投稿日:2008/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自転車に乗って

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳

    「おじいちゃんの、おじいちゃんの、おじいちゃんに会いにいくんだよ。」と歌いながら自転車を走らせるもんちゃん。
    勝手にメロディーを付けて、歌いながら読んでいたら頭の中は「おじいちゃんの、おじいちゃんの、おじいちゃんに会いにいくんだよ。」でいっぱいになってしまいました。

    もんちゃんが出会った人々(動物)一人一人に「もんちゃんはね、おじいちゃんの木に会いにいくの。」と話しかける娘。そして、「もんちゃん、待ってー。」と自分も自転車に乗ったつもりでもんちゃんの後を追っていきます。

    この絵本を読みながら、親子揃って楽しい気分にさせてもらえ、優しい気持ちにもなれました。

    投稿日:2008/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 謎めいた言葉

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子8歳

    村上康成さんが描いたちょっとおとぼけな感じのさるのモンちゃんと、
    内田麟太郎さんの絶妙な言葉がいいハーモニーをかもしだしています。
    モンちゃんは「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんに会いに行くんだ」って・・・。
    この言葉に、息子「????」「そりゃむりだろう!」と反応。
    なんでなんで??と謎めいた言葉の真相を知りたくて、読み進めていきました。
    真相が「なるほど!!」とわかったと同時に
    あったかい気持ちが心へ流れ込んできます。

    投稿日:2007/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出をつなげて・・

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    こざるのモンちゃんが自転車をこいで『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんに会いに行く』お話しです。

    ♪おじいちゃんの おじいちゃんの おじいちゃんにあいに
     いくんだよ♪

    モンちゃんの単純な台詞とであう動物の『そんなに長生きしないよ』との掛け合いにドキドキしながら
    モンちゃんは一体誰に会うんだろう?と想像しながら聞くのが楽しいようです。

    そのモンちゃんが会ったものは・・・
    命や思い出ってこうして続くんだよね・・いいなぁ・・と
    ほんわかさせられる素敵なお話でした。

    村上康成さんの絵がまたほんわかさをより高めているような気がします。

    投稿日:2007/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもわず…

    • まんぼママさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 女の子7歳、男の子7歳、男の子5歳

    とても素敵なおはなしでした。こどもに読んでいておもわず涙がほろり…。「なんでママ泣いてるの?」大切な人をなくす経験をしていないこどもたちには実感がないですよね。でも、いつかきっとこころの支えになる本だと思います。

    投稿日:2007/03/31

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット