みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
昔話の王道を行くような作品。 山形にはこんなおもしろいお話が残っているんですね。 おばあちゃんに、土地の言葉で語ってもらったら最高だろうなぁ、と思える楽しいお話です。 猿と蟹のお話は有名ですが、猿と蛙の組み合わせは意外で、新鮮でした。 昔話は、起承転結がしっかりしていて、勧善懲悪のお話も多く、大いに笑って、気持ちもスカッとしますね。 娘も、猿のほっぺとおしりが赤いわけを、すんなりと納得していました。
投稿日:2011/09/15
山形の昔話です。 梶山 俊夫さんの絵が、 昔話の世界に引き込んでくれます。 語り口がいかにも昔話風で、愉快です。 蛙と猿の取り合わせが面白いですね。 猿は、昔話の常連さんだけど、 蛙は珍しいのでは・・・? それにしても、ずる賢い猿だこと! そして、なんてお人よしの(蛙の場合なんていう?) 蛙だこと! でも、悪い事は出来ませんね。 猿のほっぺとおしりが赤いわけ・・・わかったよ!
投稿日:2007/02/08
読んでいて、誰かに語ってもらっているような感じがしました。 絵も、「絵巻物」風で、結構私好みです。 子供たちの受けも良かったですよ。 私としては、びっきがさるに仕返しするところがお気に入りなんですが・・・。 (個人的に、やられっぱなしは性に合わないので・・・:笑) また、びっきがさるの仮病に気づいているのかいないのか・・・・。 仕事を全部してしまうところがすごいなぁ〜と思いました。 読んでいて、するっと話の中へ入っていけるお話だと思いました。
投稿日:2006/12/14
主人公は、さる と びっき です 。 びっきってなんだかわかりますか・・・・?それは この絵本を見ればわかります。 なぜサルの顔とおしりが赤いのか・・・について、 面白おかしく語っています。 子供の頃、大好きな絵本でした。
投稿日:2006/02/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索