新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

どうする ジョージ!」 ママの声

どうする ジョージ! 作:クリス・ホートン
訳:木坂 涼
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:2014年12月20日
ISBN:9784776406723
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,078
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • どうする???ジョージ!

    イラストもとても芸術的で、翻訳された本文もとても面白く茶目っ気たっぷりの言い回しの絵本です。
    ちょっとだけまいごやほかのシリーズもとても好きですが、これも何度も出てくる

    どうする ジョージ!

    のフレーズがいつの間にか子どもの大合唱になっていました。
    絶対、やってはいけないほうになるのがわかっているんですが、その展開がわかっていてもページをめくるまで、なんだかワクワクしてしまいます。

    聞いている子どもはするぞするぞ・・やっちゃうぞ!と期待をしながらページを待っていました。

    最後のページは、あれ??

    これはみんなで考えてねっていうことでしょうか。
    ジョージ! どうしたのかな?

    という終わり方がこれまたひとひねりあってセンスがあるなと思います。

    投稿日:2016/12/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • ジョージが息子にみえる!

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    いたずらだいすき、いうこと聞かない、
    反省しても、またすぐ忘れて同じ事を、、、
    もう!とおもいながらも憎めない、
    ついつい笑っちゃう、
    そんなジョージと我が息子がダブって
    ほほえましく、たのしく、読めました。
    当の息子は、楽しそうにして笑ってましたが、
    やはりどこかで自分とだぶるのか?
    少し恥ずかしそうにもしてました。

    すごくテンポのいい訳で、
    読みやすかったです。

    投稿日:2016/04/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • あ〜んジョウジ!やっちゃったねぇ〜

    「いけません」「だめよ」って言わずに育てる努力をしてみました。
    「これはお父さんの大事大事だからねぇ〜、ちょうだい」と息子が触った夫の書類を取り上げ、「痛い痛いするから、こっちへおいで〜」って、危険回避も優しく笑顔で。
    心の中は引きつっていても、笑顔で穏やかにゆっくりと幼児を説得するのは、結構骨が折れました。
    結果、ある日息子の切羽詰まった叫び声、「かあかん!おいでちょうだ〜い!」
    あ〜〜〜、言いすぎました。「ちょうだい」と「おいで」
    息子の指さす先には、牛乳でひたひたになった夫の時計。

    あ〜んジョウジ!やっちゃったねぇ〜。
    家の中では、ハリスとの約束も守れないか〜。
    でも、外に出たら、もう同じ失敗はしないようです。
    お利口です。ワンちゃんながらもキチンと学習できたんですね。
    でも、ゴミばこは?どうする ジョージ!

    奥付を見ると、古代ギリシアのストア派の哲学者エピクテトスの自由とは欲望を満たすことではなく、欲望を捨ててこそ得られるもの。欲望にふりまわされている人は、自由人とはいえない。″という献辞を目にし、ジョウージとさして変わらぬ私の煩悩だらけの生活を深〜く反省しました。
    快楽に抵抗する人は賢者。快楽の奴隷になるのは愚者。(byエピクテトス)
    賢者への道は遠そうです。

    投稿日:2015/08/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • キュート!

    • ちょてぃさん
    • 40代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子13歳、女の子9歳

    茶目っ気たっぷりのジョージが憎めない愛らしさでキュートでたまりません。
    ぎゅっとだきしめたくなるようなワンコの姿に思わずにっこり♪
    色使いも、ストーリーも元気が出ますね!
    作者のほかの作品も合わせて読みたくなりました。

    投稿日:2015/07/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • テンポよく楽しめる。

    まるで、今放送している大河ドラマのようなタイトルですが(笑)。

    語呂が良いので、テンポよく楽しめる。

    実はこれはとある図書館が「手話で絵本を読む」という企画をして、親子で参加した際に題材にしていた作品。
    終了後、「家でも読みたい」と子供が借りたもの。

    ストーリーだけでなく、出てくるねこや花、ゴミ箱などの単語も教えてもらい、私が読み聞かせをしている横で子供は、手話単語の思い出して手真似していました。

    繰り返しの単純なストーリーながら、言葉の持つリズムをこういう形で楽しむことができることを、新鮮に感じました。

    投稿日:2023/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    5歳次女と読みました。

    犬のジョージがお留守番の間にいいこにしているように言われるのですが、自信のあったジョージですが、ケーキを食べちゃったり・・・。いろんな誘惑が出てきて「どうするジョージ」と言って次のページに行くと、あらららら・・・。

    「どうするジョージ」というフレーズの度に次女は大笑いでした。そして一緒に「どうするジョージ」だけ声がそろってしまって(笑)とっても楽しいお話です。

    投稿日:2015/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうしたのかなあ?ジョージ

    ちょっと出かけてくるけど、いい子にしていられるかい?
    と、ハリスに言われた犬のジョージです。
    いつだって、ぼくはいい子だよ!というのですが、留守中に次から次に訪れる誘惑に、本能がうずうず…
    ジョージの表情、そしてその行動と、なかなか見ごたえがありますよ。
    さて、外出先から戻ってきたハリスとジョージとの会話、そして、その後の行動と、最後まで、展開が気になるところです。
    色の遣い方が、かなり印象的ですが、状況が真っ直ぐに伝わってきて、非常に効果的だと思いました。

    投稿日:2015/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • どきどきお留守番

    • 沙樹さん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子6歳

    犬のジョージがお留守番している間にいろんな出来事がおきます。

    ケーキを目の前にして、どうするジョージ!
    のところで、息子は「ダメダメダメ〜〜!!」と大興奮でした。

    1人のときは我慢できなかったジョージですが、
    ハリスが帰ってきたら、なんともおりこうさんなこと!

    でも、最後に大好きなゴミ箱を目の前にしました。
    どうなったのか、気になります〜

    投稿日:2015/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっごく面白い!!

    留守番を頼まれた犬のジョージがいいこに待ってられるかどうか、ドキドキの連続でページをめくる度にとても楽しい絵本です。
    どうする〜?ジョージ!!
    何度も読んで展開が分かっていても、子供も一緒に声に出して次のページを開くのを心待ちにしていました。
    まるで海外の短編アニメーションを観ているかのような面白さ!
    絵本はママに読んでもらうのが好きな子供たちですが、この絵本はパパの低い声で読んでもらうのが楽しいみたいです。
    普段、子供に絵本を読んであげるのが苦手な恥ずかしがり屋のパパさんにも簡単に読めて、絶対に笑えるお勧めの絵本です!

    さて、ジョージは最後のページでどうしたのでしょうか。
    我慢できた?できない?読んだ人によって感じることが違うのも面白いですよね。子供と一緒にお話の続きをはなしたりして、最後までとても楽しいひとときになると思います。

    投稿日:2015/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうする ジョージ!

    どうする ジョージ!のフレーズが楽しく、次の展開が面白い1冊です。
    子どもに問いかけるような言葉に、うちの息子も嬉しそうに僕ならこうする!と声を出していました。
    短い文章に、デザイン性が高く色鮮やかで可愛らしい絵が魅力的で、小さい子どもでも大人でも楽しいと思いました。
    6歳の息子には短いかなと思いましたが繰り返し言葉は耳に残るし、リズミカルな文章に引き込まれていました。

    投稿日:2015/08/05

    参考になりました
    感謝
    0

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット