新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ピピは いっとうしょう!」 ママの声

ピピは いっとうしょう! 文・絵:ヒド・ファン・ヘネヒテン
訳:石津 ちひろ
出版社:パイ インターナショナル パイ インターナショナルの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2017年05月15日
ISBN:9784756248701
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,299
みんなの声 総数 8
「ピピは いっとうしょう!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素敵な発想に基づいた運動会

    てんとう虫たちによって行われる「てんてんオリンピック」の、「大事なのは、勝つことではなく参加することです」という発想は、とても良い考え方だと思いました。
    運動会を前にした、走ることが苦手な子をとても勇気づけてくれるお話だったと思います。

    投稿日:2024/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「自分にできることって何だろう」
    「自分にできることを頑張ろう」
    誰かと比べることなく、自分の身の丈で頑張るピピ、いいですね〜!!
    「自分は自分でいいんだ!」と思えること、すごく大切なことに思いました。
    それは子供も大人も同じですね。

    投稿日:2019/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さくたって、活躍できる!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    テントウムシの世界で、4か月に一度開かれる、てんてんオリンピック。陸上、体操、卓球…。ちいさなピピにはむずかしい。そんなピピが大活躍できる競技って? 参加すること、楽しむことが一番!っていうことを教えてくれる絵本です。
    2歳の子には少し文章が長くて難しかったけれど、運動が苦手なお子さんや、みんなと同じように出来なくて落ち込んでいる子にぜひお勧めしたい絵本です。

    投稿日:2019/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 運動会の前に

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    テントウムシのオリンピック、てんてんオリンピックで小さいピピが頑張ります。走り高跳び、幅跳び、全然勝つことができなくても、参加して楽しむことが大切だね。とお話しながら読みました。それでも、最後にボートでピピが勝った時はとても嬉しくなりました。運動会前に是非。

    投稿日:2018/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 参加することに意義がある

    可愛い絵に魅かれてわたしが選びました。

    てんとう虫世界で行われれるてんてんオリンピック。ピピはとっても小さくて、いろんな競技には出られないんですが、ボート競技の選手としてではなく、かけごえ担当として出られることに。そしてピピのボートは1等賞に。

    7歳9歳の娘たち、小学校では運動会でも、がっかりした顔でゴールなんていっぱい。でも、一番大切なことは参加することですよね。ありのままを認めてあげて、一緒に参加できたことに喜びたいなーと改めて教えられました。

    投稿日:2017/07/28

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット