てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
3件見つかりました
寝ようとすると、普段は気にならないはずの物音が気になって、おばけかな…と不安になる。子供ならよくあることだと思います。 私はつい、時計の音だから大丈夫、風の音だから大丈夫、なんて現実的な返事をしてしまいますが、 物語のお母さんのように、子供の心に寄り添って、そうね、おばけちゃんがダンスしているのね、たいこを叩いているのね、笛をふいているのね、なんて言ってあげるのもいいなと思いました。 最後は安心して眠りにつくこうちゃん。おやすみ前にぴったりの絵本ですね。
投稿日:2020/09/24
小さな子どもって、闇と音にはとても敏感。 寝る前に、暗いお部屋にいるとなんでもない音にもどきどきしてしまう。 そんな時に、こんな絵本を読んであげるのもいいですね。 メルヘンなイラストがまた、可愛らしい。 落雷で自宅が夜に長時間の停電になってしまったとき。 真っ暗な中不安がる娘に、懐中電灯で灯りをとりながら、この絵本を読み聞かせたら、ちょっと安心したみたい。 災害時こそ、良い絵本は力を発揮してくれます。
投稿日:2019/09/25
小さい子向けおはなし会用にセレクト。 題名の通り、ねんねの時、安心しておやすみなさい、のメッセージをたっぷり感じられる作品です。 こうちゃんが、いろいろな音の不安を訴え、ママが素敵なイメージで返答するストーリー。 確かにこんなふうに思えたら、安心して眠りにつくことができそうです。 不安なイメージは、おばけちゃんとして残りますが、 かわいいから親しみやすいですよね。 これはうれしいです。 お休み前にぴったりの作品だと思います。
投稿日:2018/03/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索