新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

トリクシーのくたくたうさぎ」 ママの声

トリクシーのくたくたうさぎ 作・絵:モー・ウィレムズ
訳:中川 ひろたか
出版社:ヴィレッジブックス
税込価格:\1,650
発行日:2006年10月
ISBN:9784789729420
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,635
みんなの声 総数 15
「トリクシーのくたくたうさぎ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 最後ににこっ

    子供の気持ちになって読んでいると、パパに言いたいことが全然伝わらないもどかしさを感じました。そして、家に帰ってすぐにママがくたくたうさぎがいないことに気がついてくれて、「ママ!」と感動すらしてしまいました。うさぎをさがしているときは、ハラハラしますが最後に微笑みたくなります。

    投稿日:2024/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだっけ?

    • 月の華さん
    • 40代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子3歳

    「うちのこの初めての言葉はなんだっけ?」
    まずそう思った一冊でした。
    パパと一緒にコインランドリーに行って、ぬいぐるみを忘れてしまったトリクシーですが、パパに懸命に伝えようとしても、言葉にならないのでわかってもらえません。
    もう泣くしかありませんよね。でも家に着くとママはすぐにわかってくれました。
    みんなで戻って探しますがなかなか見つからず、やっと見つかってトリクシーは「くたくたうさぎ!!」と避けびます。
    初めての言葉でした。
    ママはさすがですね。
    これから育児日記を読み返そうと思います。

    投稿日:2016/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 必死に訴える表情がかわいい

    写真と絵がうまく融合した、おしゃれでかわいく楽しい絵本です。
    おとうさんと一緒にコインランドリーにでかけたトリクシー。ところがお気に入りのうさぎのぬいぐるみを置いてきてしまいます。必死にパパに訴えるのですが、パパは全く気がついてくれません。一緒に読んでいた子どもたちは途中で気がつき、興奮気味でページを戻っていました。
    まだ言葉がしゃべれない子が大騒ぎしていて、「あー、このことを言いたかったのね!」と後で気がつくことはよくあること。我が家の子どもたちが小さかった頃のことをいろいろ思い出しました。
    トリクシーの必死に訴える表情が、かわいくておかしいです。

    投稿日:2014/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉が出る前の子供のもどかしさが・・・

     表紙絵からビックリ!
     写真とイラストの合成です。
     こんなスタイルの絵本は初めて。

     作者を見て、納得。
     セサミストリートの脚本を担当したウィレムズさん。
     期待して開きました。

     見返しのくたくたうさぎが何に入っているのか???でした。
     扉絵からお話は始まっていました。

     トリクシーの両親の結婚・出産そしてくたくたうさぎを抱きしめるまで成長したトリクシー。

     お話は、パパとくたくたうさぎと一緒に行ったコインランドリーの帰りに起こります。
     帰り道、ウサギがない事に気づいたトリクシーはパパにそれを伝えようとするのですが、まだ言葉が言えなくて、・・・。

     とにかくトリクシーのどの表情も可愛い。
     言葉が出る前の子供のもどかしさが、よく描かれていると思いました。
     
     くたくたうさぎのおかげで、トリクシーはおしゃべりが上手になりそうですね。

    投稿日:2011/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な一冊

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    背景は写真、それに人物の絵が重ねて描かれている、ちょっと変わった絵本です。
    娘はじーっと見て、「わー、この家本物だよね?」ととても感動していました。
    そんな素敵な街中を通って、トリクシーはお父さんとコインランドリーへ。
    洗濯物をポンポンと放り込んで、さあおうちへ帰ろうと歩き始めたら・・・。
    必死の表情で訴えるトリクシーと、さっぱり分かってくれないお父さんの掛け合いがおもしろいです。
    そして一発で分かってしまうお母さん。さすがだな〜。
    言葉を話し始める前の子どもの可愛らしさと、そんな子どもを抱える親の大変さが素敵に描かれた一冊です。

    投稿日:2010/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいに決まってる〜♪

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子15歳、女の子13歳、女の子8歳

    うさぎのぬいぐるみをだっこした男の子の表情といい、バックが写真になってるところといい・・・表紙に、妙に惹きつけられて、図書館で手にとっててみたら・・・納得!
    あの名作「はとにうんてんさせないで」のモー・ウィレムズさんの作品で、しかも中川ひろたかさんの訳じゃありませんか〜!

    こりゃあ、おもいろいに決まってる〜♪
    と、期待大で読んでみたら、期待通りでした〜☆

    なかよしのくたくたうさぎ(ぬいぐるみ)をつれたトリクシー(男の子)はお父さんとコインランドリーにおでかけ。
    お父さんのお手伝いまで、しっかり(?!)やって、帰りかけたその時・・・???

    うふふ。
    ストーリーはシンプルで、想像通りでしたが・・・
    とにかく、まだ言葉がしゃべれないトリクシーが、必死こいて伝えようとする、しぐさや表情がものすごくいいです!
    そして、困ってるお父さんも、一発でわかっちゃうお母さんも、そして脇役の町の人も、み〜んないい♪

    元々は、マンガチックな絵は好みじゃなかった私ですが、ここ数年でかなり、趣味が変りましたね〜(笑)。絵本ナビのおかげで、いろんなジャンルの絵本を純粋に楽しめるようになりました♪

    バックのセピア色の写真も、とってもお洒落で素敵です。
    そして、何よりも、次女のハートをつかんだようですよ♪
    「トリクシーかわいい♪」と、まねをしていましたから(笑)。
    そういう次女の最初の言葉も、「ママ」「パパ」ではなく、「ニャンニャン」(=動物全般)でしたから〜(苦笑)。

    投稿日:2009/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • トリクシーは2歳ぐらいかな

    6歳の娘と読んだ絵本です。風景は全て写真で登場人物だけがイラストになってます。トリクシーはまだしゃべれないので2歳前ぐらいかな?でも必死にお父さんに訴えているところが笑えます。そしてトリクシーがいないことに気づいたらお母さん、お父さんも皆で必死に探しに行くなんて素敵な家族ですね。読んだらニコニコしちゃいます。

    投稿日:2009/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 芸術作品

    • まりん♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子15歳

    写真と絵を組み合わせたユニークな作品で、
    またこの絵が個性的で心をくすぐられました。
    ストーリーはと言うと、
    まだ喋れない小さなトリクシーの言いたいことを理解しようと
    お父さんが四苦八苦する姿が面白いし、
    どれだけ考えてもわからなかったトリクシーの言いたいことをお母さんが一瞬で気がついちゃうところも面白かったです。

    投稿日:2007/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての瞬間

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    息子は言葉が遅く、なにかしゃべっても、なにを言っているのかちんぷんかんぷんでした。
    息子が懸命に伝えようとしてくれますが、ほんとにわからなくて、
    でも、ゼスチャーをしながら「でたらめ語」を話す姿が可愛くて、思わず笑ってしまったら、
    息子はカンカンにおこってしまいました。
    それを通訳してくれたのが娘でした。
    息子の嬉しそうな顔を今でも思い出します。
    伝わるってうれしいですよね。

    そんな感動がこの絵本にはあります。

    投稿日:2007/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • トリクシーおめでとう!

    トリクシーはくたくたウサギと仲良し♪
    今日はお父さんとおでかけ〜

    ご近所を散歩しながらコインランドリーへ〜
    トリクシーはお手伝いもとっても上手。
    お父さんと2人、男同士とっても楽しそう!!

    さあ、用事も済ませて帰りましょう♪

    でも、そこから事件が!!!

    最後には、うれしいこともあって
    子どもたちも、思わず「トリクシーおめでとう!」
    写真をベースにイラストを重ねた絵がワクワク感を
    引き立てます。トリクシーの表情も豊かで
    おもいっきり楽しめる絵本です。

    最初のページから、終わりまでトリクシーの
    成長が感じられる絵の構成にも感激しました〜♪

    投稿日:2007/01/22

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット