新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

こっちとあっち」 ママの声

こっちとあっち 作:谷川 俊太郎
絵:樋勝 朋巳
出版社:クレヨンハウス
税込価格:\1,760
発行日:2023年01月25日
ISBN:9784861014017
評価スコア 4
評価ランキング 27,290
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 不思議な感じ

    こっちとあっち

    違う世界なのかどうなのか

    それもいまいちわかりませんが、

    人とねこが登場します。

    なかよく遊んだり喧嘩したり

    その辺は普通でおかしくないですが、

    でもこっちとあっちは

    なにか違うようです。

    どういうことなのかな・・

    投稿日:2023/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 水色とピンクで

    ちょっと不思議でユーモラスな雰囲気が漂う樋勝朋巳さんの作品が大好きなので、こちらも読みたいと思いました。
    水色とピンクの背景でこっちとあっちを分け、それを行き来する友だち同士を描きます。
    谷川俊太郎さんのシンプルな言葉たちと、相性がいいなと思いました。
    哲学的というか、読み手によって、いろんな捉え方が出来そうな作品です。

    投稿日:2023/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんどはぼくがあっちへ

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子29歳、男の子27歳

    谷川俊太郎さんの「あかちゃんから絵本」シリーズ。
    独得の世界観を持つ樋勝朋巳さんとのコラボということで、
    その化学反応に注目です。
    「こっち」というのは、自分の世界、でしょうか。
    主人公の男の子が心地よく過ごしているところへ、
    「あっち」からやって来たともだち。
    遊んでケンカして、また遊んで。
    いろいろと試行錯誤しながら、「こっち」から「あっち」へ行く様子が、
    子どもたちの成長の過程のようで興味深かったです。
    水色とピンク色という、視覚的な対比も妙にリアル。
    仲直りに、ともだちが持って来た「めずらしいおみやげ」が、
    樋勝朋巳さんらしい造形です。

    投稿日:2023/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • こっちが好きだけど

    樋勝さんの絵本が好きな6歳娘と4歳息子が喜ぶかな?と思い手に取りました。文章は谷川さんなので詩的で、読んでいる私は心地よかったのですが、子供たちは理解するのが少し難しかったかな?という反応でした。友達との関係、自分の気持ち、あっちとこっち、うまく使い分けたいですね。

    投稿日:2023/03/02

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(6人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット