新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おとうさんはウルトラマン/おとうさんの休日」 ママの声

おとうさんはウルトラマン/おとうさんの休日 作・絵:みやにし たつや
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2024年04月11日
ISBN:9784052059254
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,610
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • おかげで円満離婚ができました!

    • みどみさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳

    離婚問題でもめていた時、パパから息子への愛が全く
    感じられない内容のメールが届きました。
    ぶち切れた私は、早朝5時に息子を無理やり起こし(ごめんね)、
    この本を持って、パパのところまで自転車吹っ飛ばして行きました。
    そして「目を覚ませ、この馬鹿やろう!」と、この本を
    渡したのです。

    ・・・・パパはやっと息子への愛を思い出してくれ、泥試合に
    なりそうだった離婚が、前向きな再出発へと変わりました。
    絵本には、こんな大きな力があるんですね。
    一生忘れられない絵本になります。

    投稿日:2005/04/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • ありがとう

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    1年生の息子が学校で借りてきました。

    宮西 達也さんの絵本は好き嫌いがあるんですが、
    この本は好きです。

    面白いよと4歳児と一緒に読んだり、
    「これとこれ読んで」と言ってきたり、
    お父さんに読んでもらったり、
    いろんな形態で読んでいました。

    いつも頑張って働いてくれているお父さんに
    言葉でありがとうとみんなで言いたくなりました。

    投稿日:2019/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ウルトラマンのオフ

    このお話はウルトラマンのお父さんの休日を描いたお話でした。お父さんと一緒に遊んだり、お父さんの思い出のアルバムを一緒に見たりと、男同士の熱い関係がとっても素敵でした。ウルトラマンのお父さんも人間のお父さんと一緒なのがなんか癒されました。、

    投稿日:2016/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    ほのぼのしたお話の詰め合わせです。
    ウルトラマンだって、息子の前では普通のお父さんなのがいいです。

    息子は、セミ捕りの話と、雪の日のお話が好きです。
    特に雪の日のお話は
    「僕のお父さんは優しくないけど(そんなことないでしょ?)、お父さんのウルトラマンはすごく優しくて、雪だるま作ってあげてて、いーなぁと思った」
    と言っていました。

    投稿日:2015/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世の中のお父さんが皆こんなお父さんだったら、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    子供が不良になったり人の道から外れたことをするような人間には育たないと思うんだけどな…。私の父はこんなウルトラマンのようなお父さんではありませんでしたが、うちの旦那様はこんなお父さんで本当によかった。

    投稿日:2014/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本嫌いのパパへ

    本嫌いのパパが
    喜んで読み聞かせをしてくれた本です。

    お休みの約束を何度も断るウルトラマンパパの
    「おとうさんはつらいよ」の話に
    パパが感動し、
    ウルトラマン好きの息子は
    たくさんの怪獣が出てくる
    「おとうさんのしゃしん」の話に
    大喜び。

    それぞれお気に入りの話は違っても
    親子で楽しむ姿はほほえましいです。

    母が読んだ時は
    パパも大変だけどがんばっているよねって
    思わずフォローしてしまう本です。

    投稿日:2013/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子でも楽しんでました

    5歳長女が図書館で選んだ1冊です。「え?ウルトラマンわかるの?」と言ってしまいましたが、とっても気に入ったみたいで何度も読みました。いくつかのお話がマンガのような感じで載っています。「おとうさんのごはん」「おとうさんのおてほん」なんかは、私も「あるある!わかるー!」と共感しながら読みました。ちょっと困ってしまったのは「おとうさんのしゃしん」「この悪者は?」なんて沢山聞かれましたが、私は全くわからず・・・。お父さんと読むと話が弾むと思います。でも女の子でも充分楽しんでいました。

    投稿日:2013/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • よくある日常の光景

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子1歳

    パパとしてのウルトラマンが休日に何をしているのか?

    ゴロゴロしてみたり、
    家族のために料理をしてみたり。

    たった一回、息子が褒めたハンバーグを、
    何日も何日も作ってみたり、
    掃除の途中につい脱線して昔の写真なんか見ちゃったり、
    とっても「あるある!」っていう光景で息子と二人で笑えました。

    中でも息子が食いついたのは、
    ウルトラマンパパがつい思いでに浸った写真の数々。
    ウルトラマンファンの息子にとってはとっても魅力的だったようで、
    キラキラした眼で見入っていました。

    何年何月何日にどの怪獣と戦ったかのメモと、一言感想コメントつき。
    誰が撮影したのか謎ですがきちんとアルバムにしてあるのがとても笑えました。

    「家族のために頑張るお父さん」というメッセージは
    6歳の息子には伝わってなかったみたいですが、
    「家でパパをやるウルトラマン」には親しみを感じたようで、
    親子で楽しめた一冊でした。

    投稿日:2013/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ウルトラマンと怪獣いっぱい

    ウルトラマン大好きな息子が選びました。
    大好きなウルトラマンと怪獣が登場するこのシリーズが子どもは大好きです。
    私はこのシリーズの中でこの絵本が一番好きかな。一番お父さん像が自然な感じがします。登場する怪獣の数も多いので、楽しいです。
    本当のウルトラマンよりちょっと情けないような笑ってしまうようなところがありますが、そこもいいとこかなって思います。

    投稿日:2012/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • すべてひっくるめて、すてき!

     大好きなこのシリーズ。何冊も読んでいるうちに、なんだか家族のアルバムを開くような気持ちになりました。
    ちょうど今回は絵本の中にも、「おとうさんのおもいでのアルバム」が!

    ウルトラマン世代のお父さん、お母さんは、なつかし〜い!と感じながら、楽しめるかもしれませんね。

     娘が1番好きなシーンは、子ども以上に夢中になって、我を忘れるおとうさん・・・うちのパパにもそっくりです!

     ドジなところも、情にもろいところも、子どもっぽいところも、すべてひっくるめて、最高に素敵なおとうさん。
    心の底から応援したくなります!

    投稿日:2011/09/15

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット