あかくんとまっかちゃん」 ママの声

あかくんとまっかちゃん 作:長谷川 摂子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2008年04月
ISBN:9784834023312
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,626
みんなの声 総数 12
「あかくんとまっかちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 積み木で描くストーリー

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子19歳、男の子16歳

    『ぼうしころころ』の続編です。
    スイスのネフ社製の積み木、「リグノ」による造形です。
    おにいさんのあかくん。
    いもうとのまっかちゃん。
    円柱を積み上げただけですが、ほら、素敵な兄妹の様子が感じ取れます。
    ベッドの兄を起こすシーンなど、兄の寝ぼけた様子まで伝わってきます。
    さあ、メインは公園遊び。
    なるほどの遊具にワクワクですね。
    そして、なんと、恐竜に遭遇!?
    何とも夢のある展開です。
    目一杯遊んで、お腹がすいてきて家に帰る、理想的な子ども像です。
    お母さんの笑顔と食事が待っているおうち。
    幸せのおすそ分けしてもらいました。

    投稿日:2013/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 会話しながら楽しめる積木えほん

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    「つみきのえほん2」です。
    「1」の感想でも書きましたが、この絵本で使っている積木はドイツの『リグノ』と積木を使って作った形を長谷川さんが物語ってくれています。
    個人的には「1」より「2」の方が、積み木の形と物語の流れがスムーズで、この積木たちの世界がよく伝わってきました。
    兄妹のかくれんぼという設定もよかったのかもしれません。

    小さいお子さんへの読み聞かせに使うなら、
    「お子さんにまっかちゃんはどこかな?」「あかくんはどれかわかる?」とか、会話しながらページをめくって楽しめそうです。

    投稿日:2012/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 積み木の絵本

    全て、積み木を組み合わせて、場面を表現しているのですね。
    人物も、積み木を上下に組み合わせたものですから、表情なんてありません。
    でも、転がったり立ったりという動きや、文章から、感情の動きが想像できました。

    投稿日:2012/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り

    義母が娘のために選んで借りてきてくれた絵本のうちの1冊で
    はじめの印象は「斬新だなあ!」でした。
    この積み木、赤ちゃんの頃に買おうかどうか迷ったな…
    などと思いつつ読み進めてみると、
    エッこんなに面白いものが作れてしまうの!?とひきこまれました。
    話の流れや終わりかたは意外とあっさり?
    でも独特の面白さや満足感、そしてもう一度読みたい!という
    楽しさを感じることができます。

    そして驚いたのは娘の反応!
    頭で色々考えてから理解しようとしていまう私に対して
    そのまままるごとを楽しんでいるようでした。
    そしてこの絵本は1度読んだだけで娘のお気に入りとなり、
    以後、図書館で1巻のほうをみつけるとすぐに読む!と持ってきて
    「まっかちゃんは?」とこちらの2巻も読みたそうにしていました。

    飽きのこない、読むたび楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2011/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 積み木の公園が素敵♪

    リグノという積み木を最大限に活用した(?)絵本です。
    この積み木で作った、公園や町がカラフルでとっても素敵です。
    私は、あんまり創造性が無いので、この絵本を見ると
    「あー、こうやって作ったらいいんだ!」ってとても参考になります。

    公園でかくれんぼするシーンは、色のコントラストが生かされていて
    見ていると「ハッ」としますね!

    登場するあかくんとまっかちゃんもこの積み木の円柱を2つ重ねただけです。
    顔がないのに、とってもイキイキしていてスゴイなぁって思います。

    恐竜はぜひ作って見たいと思いました。

    投稿日:2009/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳4ヶ月

    カラフルな積み木で表現されている表紙が気に入ったのと写真絵本に興味を持っているのでこの絵本を選びました。色々な物を実に上手に積み木で表現してあるのに感動しました。動きに躍動感があって本当に素晴らしいと思いました。特にお母さんがキッチンで働く様子がとてもありありと表現してあるのが良かったです。考える力が自然とつく絵本でした。

    投稿日:2009/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表現の仕方が面白い!

    • おちびままさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    積み木がいっぱい積まれたような表紙の絵。

    本のタイトルとは全く結びつかない感じに、逆に引き込まれました。

    タイトルに出てくる、あかくんとまっかちゃんは、やはり人として描かれていました。

    ただ、この本の面白いところは、このあかくんたちをはじめとし、出てくるもの全てが積み木で表現されていることです。

    いろんな形や色を工夫して、人や遊具、木やなんと恐竜までもが全てです。

    でも、この表現がなんとも面白くて、その形になるほどね、と感心させられました。

    三歳の娘も、絵を見れば、自分でなんとなく絵本を読んでいけるので、聞いていても面白かったです。

    違った観点でも、とっても楽しめる絵本だなと思いました。

    投稿日:2009/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • つみき遊びのヒントになる!

    つみきで全部描かれていることが面白い!と思い手に取った絵本。
    1歳5ヶ月の娘に読み聞かせました。
    カラフルな色のつみきが登場するので、なんだ?!と気になって絵本を眺めていた娘でした。
    自分の家にもつみきがあるので、遊び方のヒントをもらえました。
    つみきを人に見立てるのは、私にとって斬新でした!
    娘もつみきを積んで遊ぶようになってきたので、この絵本からよい刺激を受けたようです♪

    投稿日:2008/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像が広がります。

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    積み木だけで描かれるこの絵本。
    お話を読みながら、積み木を眺めどんな様子なのか想像して楽しみます。

    積み木だけの世界とお話だけで、どんどん想像ができ、不思議な感覚になりました!
    子供たちもちゃんと想像できているもの驚く反面、頭が柔軟なんだなぁと感心させられます。

    積み木の町も眺めてると楽しいです〜^^
    積み方次第で遊びが広がる!
    こんな積み方があるのかー!おぉぉー!と、積み木遊びのレベルがUPできそうな一冊でした♪

    投稿日:2008/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力を楽しんで

    • 1姫2太郎ママさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子14歳、男の子12歳、男の子 4歳

    全部、全ページ、”積み木”だけが登場する写真絵本です。
    よくブロックでこんな遊びをしていたので、この本も気に入るかなと4歳の息子に読んでみました。あかくんとまっつかちゃんの兄妹のある日の1日を綴っています。朝ご飯を食べて、お母さんに見送られて公園へ遊びに行きます。もちろん積み木で出来た遊具に兄妹達は、思いきりいろんな遊びを試みます。わずかな積み木のズレでもって、いろいろな表情が想像が出来そうです。だから読んでいても、毎回じっーと積み木を見つめながら聞いていた息子です。最後につみきむらの地図がありますが、今までのお話の全体図が見直せて、さらに「明日はこんな村を作ってみたいね〜」と話ながら布団に入りました。
    後書きには力学をも学んだり・・・とありますがそんな大それた期待はなしでも十分に童心に返ってパパもママも楽しんで読める(見られる)と思いますよ。

    投稿日:2008/07/27

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのにちようび / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット