新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

なつのおとずれ」 ママの声

なつのおとずれ 作・絵:かがくい ひろし
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年05月19日
ISBN:9784569687810
評価スコア 4.75
評価ランキング 796
みんなの声 総数 102
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

88件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • かがくいさんの本で一番好きです

     数年前に出会って、「すご〜い!!!おもしろい!!!」
    と、大好きになった本です。
    かがくいさんの本の中で、私は一番好きです。
     何とも勢いがあり、読み終わって爽快なのです。

     去年の夏は4年生の読み聞かせで読みました。
    朝読んで、ちょうどその日に、急な晴天→大雨落雷→晴天!と劇的な
    天気だったので、わ〜絵本みたいな天気だ!と言っている子がいました。その日は親子レクリエーションで流しそうめんもしたので、ぴったりの日でした★

     今日は3年生からのリクエストがあったので、選びました。
    リクエストしてくれた子が、はにかみながら喜んでくれていて、こちらもうれしくなりました。
     細かい絵があるので、できたら大型本が出てほしいと願っています。

    投稿日:2011/07/13

    参考になりました
    感謝
    2
  • 傑作です

    母子ともかがくいひろしさんの作品の大ファンです。

    娘にこの本を持ってくると、夏の風物詩達の可愛さと
    滑り台のように青空から夏が飛んでくるライブ感に大喜びしました。
    わっせ、わっせと一列になって走る彼らの姿には
    毎度キャーキャーいって楽しんでいます。

    娘は、「はっきよいはたけばしょ」
    「まくらのせんにんそこのあなたの巻」をかがくいひろしさんの
    作品の中で一番好きだといいますが、私はこの作品が一番好きです。

    こんなに、いきいきとした暖かい太陽さんが描けたら
    どんなに楽しいだろう。楽しそうなスイカさん、ながしそうめんさんも
    みんな素敵。

    夏は大好きな季節ではないですが、夏の持つ湿気、匂い、
    うだるような暑さ、暑さのかなふっと感じる涼しい風など
    「日本の夏」の良いところがぎゅっと詰まっています。
    夏をワクワクさせてくれる素晴らしい作品です。

    投稿日:2011/01/21

    参考になりました
    感謝
    2
  • 夏がやってきた!!

    ユーモアたっぷりな夏の訪れのお話。
    すごく勢いがあって、
    やったー!夏が来るぞー!!
    という気持ちになる、とても爽快なお話です。

    カタツムリの天気予報士がもうすぐ梅雨明けと伝えると、
    ソフトクリームやかき氷、蚊取り線香に浮き輪などなど、
    夏の風物詩ともいえるものたちが一斉に夏に向かって走り出します。
    最後は太陽に飲み込まれ、人間の世界へ。

    大人になると子供の時ほど夏が楽しみではなくなっていましたが、この絵本で、無条件な夏のワクワクを思い出しました。

    投稿日:2020/06/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読み聞かせ会にぴったり♪

    絵本ナビのレビューで、「読み聞かせ会に使った」という方が多かったので、
    私も2年生の読み聞かせ会で読みました。

    まずは「知ってる〜」という声の多さに、びっくり!
    でも、子供の「知ってる」は不満じゃなくて、知っている自慢だよ、という
    先輩の言葉を信じて読み進めました。

    なんだかんだ言っても、かがくいさんの絵本は、読み聞かせですべり知らずです。
    結局、子供は絵本に釘付け。
    いろんな夏グッズが、流しそうめん的に滑ってくるところが一番反応が良かったです。

    読んだ後も、「ぼく、この本知ってるんだよ」と言ってくる子供たちに、
    やはり人気の絵本なんだと確信しました。
    何度読んでも楽しい♪季節感もあって楽しい絵本です。

    投稿日:2014/06/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 夏ってこうやってくるのか〜

    • 若ゴボウさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子4歳、

    息子が な・つ・の・お・と・ず・れ と自分で読んだ瞬間!
    「おとずれって何?」質問してきました。もうすぐ夏がやってくるってことじゃないかな。そう答えると納得したように続きを読み始めました。

    夏を連想するキャラクターたちが登場するたびに笑顔で楽しそうに見ていましたがみんなが流しそうめんのようにすべって行くページがかなり気に入り何度も繰り返して見ていました。

    最後のページでは登場したキャラクターがどこにいるのかと探して楽しんでいました。

    子供がワクワク楽しめるオススメの作品です!

    投稿日:2012/06/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 夏に向ってまっしぐら!

    梅雨明けが予報されたある日。
    真燃える燃えるあの人がつぶやきました。
    「そろそろみんなに知らせますか…」
    そして。
    知らせを感じた夏の風物詩たちが、わっせわっせと駆けつけます。

    とにかく、明るく、張り切っていて、夏に向ってまっしぐら!な感じが、すごく楽しいです。

    夏が待ち遠しい時にも、真夏にもぴったりな、一冊です。

    投稿日:2023/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏満載

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    夏の風物詩たちが呼ばれて、太陽と共に夏をはじめる、とっても素敵なアイディアのお話だなと思いました。
    太陽から放出された後の夏盛りだくさんの見開きのページはどこか懐かしく、細かく夏が散りばめられており楽しく眺められます。子供と一緒に色々と発見しては報告しあいました。
    なんとも味のある絵本だなとほっこりしました。

    投稿日:2021/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルどおりの内容の絵本

    タイトルの「なつのおとずれ」という内容がそのまま絵本になった印象の絵本でした。
    「何だかすごい!」とちょっと感動してしまいました。

    「夏が来るって、まさにこういうことだね」という感じの絵本です。

    梅雨明けが、待ち遠しくなるお話でした。

    投稿日:2020/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏のはじまりに。

    ストーリーのおもしろさはもちろんのこと、砂ぼこりが立ちそうな茶色い背景や迫力のある雨雲、太陽の光、空の青が独特のふんわりしたタッチで描かれていてとても魅力的です。暑い夏を優しく楽しく連れてきてくれます。

    流しそうめんの滑り台(?)で夏の風物たちが滑り降りてくるページは圧巻です☆そのあとそれぞれが夏の定位置で活躍している風景も何度見ても味わいがあり、夏になると必ず眺めたくなる一冊です。

    投稿日:2020/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 梅雨があけると・・・

    • タケえさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子7歳、男の子5歳

    雨が多くて気分があがらない梅雨。
    早く夏にならないかなぁ、と親子で思っているとき、ちょうどこの絵本に出会いました。
    そろそろ夏のため、ソフトクリームやスイカ、かき氷など夏の定番アイテムたちが準備をしていきます。
    そして、その夏のアイテムたちが一気に滑り込む先が、、、
    なんともハピフルな絵本。
    絵本をよみながら、「早く、夏がくるといいね、今頃準備しているかもね、」と親子で夏が待ち遠しいなか、想像すると待つのも悪くないな、と思いました。

    投稿日:2020/07/20

    参考になりました
    感謝
    0

88件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット