話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ティモシーとサラのきのおうち」 ママの声

ティモシーとサラのきのおうち 作・絵:芭蕉みどり
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:1997年12月
ISBN:9784591054994
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,891
みんなの声 総数 17
「ティモシーとサラのきのおうち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 自分たちで作る木のおうち

    3歳次女が好きなティモシーとサラシリーズ。
    なんでも作るのが得意なリックという男の子と一緒に、木の上に自分たちだけで家を作るのですが、これがとっても素敵!
    秘密基地といえばこんな感じと誰もがイメージするような憧れのおうちを作り上げていました。
    これを子供たちだけで、というのが何とも夢がありますね。
    知り合いのおばあちゃんフローラさんをお家に招待した展開も良かったです。
    昔の家族がいなくなって寂しくしていたところだったのできっと嬉しかったでしょうね。

    投稿日:2020/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世代を超えた心温まる交流を描いた絵本

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    ティモシーとサラは、なんでも作るのが得意な男の子と友だちになりました。そして、みんなで木の上に小さな自分たちの家を作ったのです。そこから見えたのはフローラさんの美しいお庭とおうちでした。
    おばあさんと子どもたちとの交流に心温まるお話でした。
    ティモシーとサラのお話は初めて読んだのですが、この絵本の中でオーケストラで出会ったフローラさんとあり、この絵本はシリーズものなのだと知りました。核家族で祖父母との交流がなかなか取れないご家庭のお子さんにお薦めしたい絵本です。
    子どもがとても気に入った絵本でしたので、他のシリーズも読んでみようと思います。

    投稿日:2019/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供は憧れます!!

    イラストから見て,子供心くすぐる絵本ではないでしょうか!
    秘密基地や木のお家は,子供なら誰もが憧れるわくわくする場所です。
    親の私も,そういえば木登りして木の上憧れたな〜と子供の自分を思い出しました(笑)。
    現実にはなかなか「木のおうち」は難しいので,絵本で味わいましょう!!

    投稿日:2018/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なお家

    前回借りたシリーズではまった息子
    今回も借りて欲しいというのでこちらに決定。

    双子とリッチが一生懸命おうちを作ります。
    廃材を利用したり、捨てられていたものを拾ってきて再利用したり。

    出来上がったので引越しのご挨拶へと
    前に住むおばあちゃんの家へ。

    そしてみんなで秘密の家で楽しく過ごします。

    投稿日:2014/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな秘密基地素敵

    木の上に建てた秘密基地、色々見渡せて楽しそう。
    その秘密基地から発見したのは、素敵な年齢の異なる
    お友達だったのでしょう。
    一緒に読んでいるうちに
    ティモシーとサラの仲間になり、一緒に秘密基地で
    遊んでいる気分に浸れました。

    投稿日:2013/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秘密基地

    絵がかわいく5歳の娘も私も大好きなシリーズです。お話もかわいいけれど、娘はなにより絵がお気に入りみたいです。
    今回は何でも作るのが得意なリックさんが登場。ティモシーとサラ・スーザンも手伝って、ツリーハウスを作ります。
    小さいころにつくった秘密基地を思い出し、大人の私のほうがわくわくして心弾みながら読みました。
    このシリーズは、暖かいお話ばかりでこんな絵本に囲まれて育つと、やさしい子に育ってくれる気がします。

    投稿日:2012/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ツリーハウス

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子15歳

    双子のこねずみ、ティモシーとサラのおはなし。
    今回は物作り名人リックが作ったツリーハウスでのおはなし。
    ティモシーとサラが、ともだちのスーザンと森で遊んでいると、
    物音が聞こえたのでたどっていくと、リックがツリーハウス作成中だったわけです。
    すっかり夢中になった三人は手伝うことに。
    枯れ草や枝、廃材を利用したり、となかなかエコな住まいです。
    だからこそ、様々な工夫やアイデアが生きていますね。
    やっと完成してからが、メインストーリー。
    一人暮らしのフローラさんの家のお隣だとわかったので、あいさつに行くのですね。
    ちゃんとお土産を持っていくところなどは、お作法の勉強にもなります。
    フローラさんの寂しさも気遣える三人の姿に嬉しくなりました。
    フローラさんも交えての、いわば秘密基地。
    これこそ、「木のおうち」です。
    細部までじっくり楽しんでほしいです。

    投稿日:2011/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 老人の人恋しさ

    かわいすぎるぐらい、かわいらしい絵が印象的なシリーズ。
    絵が好みなので母が読みたくて読み聞かせましたが、お話は少しまとまりと深みが足りないように思いました。
    イラストとしてはものすっごく好きなのですが。

    誰もが一度は憧れる木の上の秘密基地。そこから見えた素敵なイングリッシュガーデンのお宅。
    近所のおばあさんと子供たちの触れあい。一人暮らしのおばあさんの人恋しさも、賑やかな子供たちで救われます。
    昔は気軽によそのおばあちゃん家へ遊びに行ったり、確かにあったなぁ〜なんて思いながら読みました。
    子ども側から読むより、おばあさん側で読んだ方がすんなり入ってきました。

    娘はかわいいと言うより丁寧さに感銘を受けたようで、写し絵をして喜んでいました。
    世界観も気に入ったようで、次の日また手にとってなにやら想像していました。

    投稿日:2008/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園で大人気

    幼稚園の文庫から娘が借りてきました。
    なんとこの絵本シリーズは大人気らしくて
    かなりの園児が借りたあとが見られます。
    何度も何度も補修されたあとはもう痛々しいほど。
    でもでも実は私はぼのさんのレビューに恐ろしく同感。
    あまりにも女の子女の子という雰囲気が前面に出ていて
    苦手なシリーズなのです。
    でも「ティモシーとサラだーいすきっ!」と目がハートマークになりそうなくらいに訴えてくる娘に負けて一緒に読み続けました。

    ティモシーとサラと仲間達で作り上げる木のおうちはとても独創的で
    楽しそう。
    穴のあいた浴槽の中で本を読もうだとか色々とアイデア満載で
    なんだかわくわくしてきますね。
    一人暮らしで寂しいフローラさんを招いて木の上の隠れ家で
    過ごす様子はじんわりと温かい気持ちになります。
    メルヘンな世界のような柔らかなイラストはその通りに
    優しい余韻を残して終わります。
    そういうところが女の子にはたまらないんでしょうね。

    投稿日:2008/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんわり♪

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子2歳

    図書館で息子が選んできました。
    かわいい絵だったので気にいったようです。
    内容、すっごくよかったです。
    とっても、優しい気持ちになり、読み終わったらあとはほんわり♪いい気持ち。
    息子には、ちょっと早いかなと思ったけど、真剣に聞いてくれました。
    他にもシリーズであるみたいなので読んでみたいです。

    投稿日:2008/04/25

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット