新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いもほりやま」 ママの声

いもほりやま 作・絵:山岡 みね
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年10月
ISBN:9784265070251
評価スコア 4.31
評価ランキング 20,008
みんなの声 総数 12
「いもほりやま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 温もりを感じる絵が素敵です

    この絵本を読んで心もなんだか温かくなりました。

    おいもを掘ろうとしていたら…なんて長〜いツルなんでしょう!
    いったいどこまで続いてるのかな?

    つるをたどって山・川・穴へと…

    息子は穴の中のページになると毎回ここは僕が読む!と言ってとても気に入っているようです。

    やっとお芋がありそう!とみんなでツルをひっぱったら…なんとお山がゆれちゃうよ。
    お山がくすぐったいぞ!だれだねはなをくすぐるのは!と言うんです。
    そしてお山がくしゃみをしたら大きなお芋がごろごろと出てきました。

    息子は一言 お芋ってお山の鼻くそなん!?と笑っていました。

    みんなが持って帰るお芋20個あるわ〜と何度も数えたり!最後の焼き芋がすごく美味しそうで食べたいと言っています。

    顔のあるお山がほのぼのしていてよかったです。

    投稿日:2012/11/20

    参考になりました
    感謝
    2
  • いもほりの楽しさ!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    秋といえば芋ほり!

    お兄ちゃん、お姉ちゃんと、畑で芋ほりをしていたたけし君。
    だけどなかなか芋が出てきません。
    たけし君がつるをたどって芋にたどり着くまでの、いわば“冒険?”ストーリー。

    壮大で愉快。楽しい!
    芋ほりの楽しさを、良い意味でかなり大袈裟に表現したような絵本です。


    個人的なお気に入りポイントは・・・
    「おーい たけし おまえ どこまで いくんだよー」のお兄ちゃんの声に
    「おいもが でるまで いくんだよ」とさらっと答えたたけし君、末っ子の逞しさを感じました(笑)

    投稿日:2010/09/30

    参考になりました
    感謝
    2
  • 大胆なお芋ほり

    お芋ほりをしていた際に見つけた「長いつる」を追いかけていく、豪快なお芋ほりのお話でした。私としては、この絵本にお芋ほりの「行事絵本」を期待していたので…期待をしていた内容とは少し異なりました。とはいえ、大胆なお芋ほりは壮観でした。

    投稿日:2024/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっぱーい

    とってもたくさんのお芋が取れていて、イモ堀がとっても楽しく描かれていました。このたくさんのお芋が山の鼻の中にあったなんて!!ちょっと食べる気もしなくなるような気もしましたが、うちの子にはそっちの方がおいしく感じていたみたいです。

    投稿日:2012/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいもを用意してからよんでください^^

    • ぴぐぺんさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子10歳、男の子5歳

    読み聞かせにはもってこいの楽しい絵本だと思います。
    1ページの文字数は多くないのですが、
    見ごたえのある絵がページごとに続き、
    先は気になるけど 絵も見たい!
    そして読み終わると 焼きいもが食べたくなる
    そんな秋を満喫できる一冊です

    投稿日:2012/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこまでいくの〜?

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子12歳、

    秋も深まり、美味しい芋の季節ですね★
    さつまいもは、掘り起こす楽しみも当然ありますが、
    落ち葉で焼き芋にして食べるのも楽しい。
    美味しさが違うんですよね〜。

    たけしくんが、おにいちゃんたちと芋掘りにやってきました。
    たけしくんは、おおきな芋を掘り起こそうと、
    つるを伝っていくのですが・・・

    あれ?あれれ?
    どこまで、いくの?

    あまりにもなが〜いつるにびっくり!

    ちょっとした冒険??

    みんなでつるをひっぱると・・・!?

    山の鼻(?)からくしゃみと一緒にお芋が・・・

    びっくりです。
    笑ってしまいました。
    なぜ、山の鼻の中に芋があるのか・・・という疑問が残りますが。。。

    いっぱい収穫した後は、やっぱり・・・
    焼き芋ですね。
    美味しそうでした。

    いまの季節にぴったりな絵本。
    芋掘りが、落ち葉で焼き芋が、したくなりますよ。

    投稿日:2012/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいも堀の季節に

    娘の幼稚園行事「いもほりえんそく」の時期に合わせて図書館で借りてきました。

    つると共にたどる横の動きと、最後の縦の動きが上手く活かされていて、楽しいリズムの作品です。
    絵本全体が秋の景色で、色使いも心が和みます。
    動物たちも沢山出てくるので小さい子も楽しめると思います。

    おいももとてもおいしそう。
    娘は芋ほりがマスマス待ち遠しくなったようです。

    投稿日:2011/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 山からおいもが

    芋ほりにやってきた、たけし。
    つるをたどって行くと、畑から出てどんどん進みます。
    「どこまで行くのかな?」「どんなに大きなお芋が出てくるのかな?」と、ワクワクしながら読みました。

    思いがけない場所・山の鼻からゴロゴロとお芋が出てきました。
    しかも、山のくしゃみと一緒にです。
    これには、ビックリして笑ってしまいました。

    投稿日:2011/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキワクワク

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳

    いもほりの途中で見つけた長いつる。
    どこまでも続いていくので、その先に何が待っているのかドキドキワクワクします。

    最後に待っていたものはとてもスケールの大きいハプニングでした。
    はじめ読んだときには娘にはちょっと分からなかった様子。
    読み終わって説明をしてあげたらとても興味を持ったようで、「もっかい!!」
    2回目読み終わったときには、「いっぱいとれたねぇ」と満足そうな様子でした。

    山の動物もたくさん登場するので、動物好きな子は喜ぶかもしれません。

    投稿日:2009/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット