新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ワニくんとかわいい木」 ママの声

ワニくんとかわいい木 作・絵:みやざき ひろかず
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,386
発行日:1990年
ISBN:9784892389238
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,288
みんなの声 総数 14
「ワニくんとかわいい木」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 自然を大切に

    大人が読んでも考えさせられる奥の深いお話でした。
    ある日、ワニくんの家の床から芽が出ます。
    ワニくんが大切に育てると木になります。
    やがて、木は家を突き破ってしまうほど大きくなり、邪魔になってきたワニくんは木を切ってしまおうと考えるのですが、ある新聞記事に目がとまります。
    ワニ大学の教授が、自然の大切さを訴え、木を切らないでほしいと言っているものでした。
    ここで環境問題が絡んでくるとは思わず、子供にはやや難しいかもしれませんが、作者の思いを感じました。
    ワニくんは考え直し、最後は木と共に暮らします。
    自然との共存。ワニくんの家は現実的ではありませんが、環境についてもっと意識をしなければいけないなと考えさせられました。

    投稿日:2020/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 木を大切に

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    家の中に木が!
    うーんたいへんそう…と思ってしまいましたが、さすがワニくん。木との生活をうまいことやっていきます。
    最終的には成長した木と家とがいい感じに見えました。
    木を自然を大切に、と改めて思うお話でした。

    投稿日:2015/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいワニくん

    ワニくんシリーズの絵本です。

    表紙にもありますが、家に小さな芽がでてきたところから

    このお話は始まります。

    水をあげて、太陽の光を浴びさせていくうち、

    みるみる木が大きくなり、家からはみ出していきます。

    なのになぜこの木を切ってしまわないかは、

    ある新聞の記事なんですが、その記事をよく読むと

    なかなかおもしろいです。

    投稿日:2013/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ツリーハウスですね

    • いーめいさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、男の子5歳

    きっと気に入るだろうなー、と借りてきた本です。
    果たして・・・!

    日々の生活に支障をきたしているワニくんに大喜びでした。

    新聞記事を説明するのはとても大変でしたが・・・
    ついにツリーハウスとなってしまったおうち、うらやましいです。
    その後引っ越しをしてしまうワニくんですが、この家、
    別荘にでもしているのかなぁ。

    投稿日:2009/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 確かにかわいいけど・・・

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    題名と表紙からは想像もつかない、壮大な(?)おはなしでした。
    ワニくんの家の床の隙間から木の芽が出てきたというのです。
    もちろん、気のいいワニくんはせっせと世話をするのですが・・・。
    大きくなりすぎて、家での生活が不便って、いくつかそんなおはなしも読んだことはありますが、
    ワニくんの偉いところは、それでも共存の道を選んだこと。
    しかもポジティブに!
    だからこそ、ラストの家の有様は実にお見事です!
    今作での見所は、ワニくんが木の伐採を踏みとどまった、
    「THE DILY CROCODILE」の新聞記事。
    なかなか説得力のある内容に、拍手です。
    実はこのワニくんシリーズ、大人のための絵本としてもセレクトされていたのですが、
    今作は、環境問題を考えるきっかけの本としてもいいかもしれませんね。
    作者紹介のところに、この新聞の解説(うんちく?)もありますので、
    ぜひチェックしてほしいです。
    ちなみに、ワニくんの家、これからどうなるの?という疑問には、
    次回作『ワニくんのながーいよる』に回答がありますので是非あわせて読んでほしいですね。

    投稿日:2009/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい木が・・・

    ワニくんのおうちに可愛い木が生えてきた!
    抜いたら可哀想とお水をあげて育てると
    すくすく大きくなり・・・

    こんなことになったら大変だぁ!と大人の私は思うんだけど、
    子供達は「いいなあ。毎日おいしいジュースが飲めて」
    なんて言って楽しく見ています。
    この絵本の絵もとてもほのぼのしていて
    ちょっと外国風かなって思ったけど日本の絵本でした。
    イラストと内容に癒されます。
    親子で楽しく読めると思います。

    投稿日:2008/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいね

    淡い色使いの優しい絵が気に入り図書館で借りてきました。

    ワニくんの家に生えてきた小さな芽がやがて家を壊すほどの大きな木に成長して...

    最後のページをめくると、うわ〜と驚くほど実をつけた大きな木が目に飛び込んできて、私達を楽しませてくれます。

    一度は木を切ろうと決心したワニくんだったのですが...

    子供と一緒に自然との共存を考える絵本です。

    投稿日:2008/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歓声が起きました

     小学校低学年の読み聞かせボランティアで、こどもたちに聞いてもらいました。

     どんどん大きくなる“かわいいき”に、ドキドキヒヤヒヤしている子ども達の目。
     わにくんの困惑ぶりに笑いがプププ。
     それが“かわいいき”が鈴なりのオレンジの木になったページを開くと・・・「わ〜〜〜〜〜(^0^)!!!」と笑顔の大歓声になりました。

     息子達のお気に入りの一冊でもあります☆

    投稿日:2008/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい木だと思ったら

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    ワニくんの家の床から芽が出てきた。かわいい木の芽だと思っていたら、世話をしていくうちにどんどん大きくなり、家の壁や天井を突き抜け、とうとう木に占領されることに。
    これでは暮らしにくいと思ったワニくんは木を切ろうとするのですが・・・。

    ありえないけど、大胆でダイナミックなおはなしに子供は夢中で聞いていました。
    最後の終わり方もとてもほほえましいハッピーエンドです。
    大人からみるとこんな家はどうかと思うけど、子供にはとても楽しい世界のようです。
    シリーズであるようなので、他のも読んでみたいと思います。

    投稿日:2007/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパ、ワニくんシリーズにはまるB

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子11歳、女の子9歳、女の子4歳

    先の2冊が大ウケしたので、読む予定じゃなかった、他の2冊もあわてて取りに行ったパパ。ワニくんシリーズ3冊目は、これ。

    床の隙間から、芽を出した小さなかわいい木・・・のはずが、どんどん大きくなり、ワニくんの快適な生活も脅かします。
    かわいそうだけど しかたがないや
    木を切る決心をしたワニくんは・・・???

    横になったテレビを、横になって見ているワニくんがかわいいです♪ラストはみごとに、家と木がマッチしていて、切らなくてよかったね、と思えます。

    投稿日:2005/03/14

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット