新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぼくたち1ばんすきなもの」 ママの声

ぼくたち1ばんすきなもの 作:西巻 茅子
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2003年03月
ISBN:9784772101684
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,730
みんなの声 総数 20
「ぼくたち1ばんすきなもの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 西巻かやこさん

    ”ふんふんなんだかいいにおい”のにさまきかやこさんが作者だったのでこの絵本を選びました。今回は手芸で作品が作ってあるところが斬新でした。三匹の子ブタの可愛らしさも手伝ってページをめくるのが楽しかったです。娘に数を覚えさせたい時もこの絵本は大活躍すると思いました。優しい色使いと楽しい絵と美味しそうなケーキに娘の心も集中しました。まだ数を覚えるのは早いですがそのころにこの絵本を再び読み返すのがとても楽しみになりました。娘が気に入った場面は雀が”チュンチュンチュン”と鳴くところです。繰り返しの言葉が気に入ったようです。西巻さんの優しい世界を感じられた絵本でした。

    投稿日:2007/12/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 新しい魅力にノックアウト2

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子9歳、女の子7歳、女の子2歳

    「あいうえおはよう」と同時にできちゃったというのが、これまた刺繍とアップリケオンリーの、数字の絵本。波に乗ってる時って、きっと次々ひらめくんでしょうね〜。
    きょうは、三つ子のこぶたの、4さいのたんじょうび。
    1〜10までの数字を、上手に、順よく読み込んで、素敵な誕生日のおはなしを作ってしまうなんて、脱帽です!
    どのページも優劣つけがたいのですが、1番のお気に入りは7のページ。ひとつだけ残ってしまったケーキにそそがれるみんなの視線!刺繍でここまで表現できるなんて!!
    にしまきかやこさんの、ますますファンになりました!
    みなさんにも、2冊併せておすすめしま〜す。(今ならサイン本ゲットできるかも?!)

    投稿日:2003/04/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 4歳の誕生日はにぎやかに

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子29歳、男の子27歳

    『あいうえおはよう』が素敵だったので、こちらも。
    こぶたの3兄弟を刺繍で描いた作品、今度は数字編。
    ページごとに数字が増えていきますが、
    ちゃんとストーリーになっているのがすごいです。
    3兄弟ならではの、二つのブランコを巡って、ちゃんと仲良くしているところが偉いです。
    そして、メインは4歳の誕生日!
    両親合わせて5人でケーキを分ける!?
    そりゃあ、6等分にして、1つ余って。
    わあ、これは大変。
    でも大丈夫、この家族ならではの解決策にほっこり。
    だからこそ、みんなの成長が愛おしいです。

    投稿日:2023/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数字に興味をもったら

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳3ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    まだ数字に興味がないせいか、一度読んだだけだ読んで欲しいと持ってくる事はありませんでした。
    もう少し大きくなったら、数字を覚えるのに良さそうなので、また読んであげようと思います。

    投稿日:2014/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 刺繍とアップリケ

    2歳の長男と読みました。が、息子よりも私の方が夢中になってしまいました。
    刺繍とアップリケで描かれた絵はとてもかわいく、ずっと眺めていたくなります。そして、ページごとにある数字をつかった言葉遊びも、リズムカルでくすっと笑えるかわいらしいもの。三つ子のこぶたちゃんの4歳のお誕生日のおはなしなので、4歳のお誕生日にプレゼントしてあげるのもよいかもしれません。
    子どもだけでなく、布や刺繍が好きな方にもオススメ。私も挿絵の図案を真似して、布小物をつくりたくなりました。

    投稿日:2012/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 刺繍の絵本

    絵だけでなく、文章も刺繍で作られていました。
    かなり手が込んでいると思います。
    素敵ですね。
    1〜10までの数字にそってお話が進んでいくので、数の勉強にもなりそうです。
    絵もお話も、ほのぼのしていて和みました。

    投稿日:2012/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4歳の誕生日

    ○歳の誕生日という絵本を探していて、これは4歳。西巻さんだと『まこちゃんのたんじょうび』『たつくんのたんじょうび』は3歳の誕生日です。

    数の概念がどの辺から子どもに芽生えてくるのかはわかりませんが、うちの息子は夫がお風呂の中で「1、2、3…」と数えて教えていました。

    西巻さんは絵本によって素材や画材を代えるということを何かで読みましたが、この絵本では刺繍です。

    楽しい上に手作りの暖かみも感じられる、西巻さんの作品ってこれに限らずそういう作品が多いですね。

    数に興味を示した頃のお子さんに、手芸好きなお母さんにお勧めしたい絵本です。

    投稿日:2011/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり、ぶらんこ

    かわいいハンドワークの絵本です。数字の言葉遊びがおもしろくて、次は何が増えるのだろうと楽しくなります。

    みんなで10分考えて、すずめにケーキをあげたところがおもしろかったです。すずめもケーキがすきなのかなと思いました。
    子供が一番好きなのは、やっぱり「ぶらんこ」というのがほほえましいです。

    投稿日:2008/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数字を楽しく学べる

    • 霧丸さん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子1歳

    1から10までの数字が、ストーリーにあわせてリズムよく登場してきます。
    1番、2個、3人、4歳、5人、6個、7つ、8羽、9回、10分。
    たくさんの数字の数え方が出てきて三つ子の子豚さんたちのお誕生日の一日が楽しく描かれているので、自然に数を学べます。

    絵や文字が、刺繍とアップリケになっているのも素敵です。布と糸のやわらかさ、あたたかさがいい味出していますよ。とても奇麗でかわいいです。

    投稿日:2007/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数字の勉強

    • ススワタリさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    お話の中に数字が順番に登場します。リズミカルでおもしろいので、楽しく数字の勉強が出来る絵本だと思います。
    ウチの息子はこの絵本を読んでいたら知らない間に10まで数えられるようになっていました。
    絵も布絵本みたいな感じになっていて、とても温かく、読み聞かせにふさわしいと思います。

    投稿日:2007/10/15

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット