新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

もものうえのたねまろ」 ママの声

もものうえのたねまろ 作・絵:降矢 なな
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:2011年04月
ISBN:9784834026412
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,167
みんなの声 総数 9
「もものうえのたねまろ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ファンタジーの魅力

     絶版になってしまった本ですが、絵が素晴らしく、お話も「おっきょちゃんとかっぱ」を思わせるようなファンタジーの魅力にあふれています。降矢さんの描く世界は、幻想的でありながら、すぐに自分をその世界に置き換えることができる不思議な親しみやすさがあります。

    もものうえのたねまろと遊ぶももこ。現実の空間に戻ってきて、大きな甘い桃を頬張るももこ。どちらも「子どもの世界」に生きる子どもそのものといった感じです。

    投稿日:2009/12/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • たねまろ殿の大人げ無さが・・・

     桃の美味しい季節です。
     降矢先生の初期の作品に、こういう形で出会えるとは感激です。
     「めっきらもっきら・・・」と「たあんきぽおんき・・」の間頃の作品なんですね。
     「こどものとも」時代に読まれた方もいらっしゃるんでしょうね。

     タイトルにクスリとしました。
     たねまろ殿は、おじいさん。
     桃の種がそのままお顔です。
     
     確かに子どもの頃、桃を種の周りまでしゃぶると、出てくるのはしわくちゃ顔のおじいさんのような種でした。
     産毛がちくっとして、リンゴのように頬ずりは出来ませんでしたが、桃っておいしですよね。

     さて、主人公のももこちゃんが入ってしまった桃畑の奥の不思議な世界。
     大きな見事な桃です。
     美味しそう〜、って私まで見とれていたら、なんと小さな戸があって、たねまろ殿のお誘いの手紙とぽっくりが、・・・。
     このぽっくりが、なんとも可愛らしくって、不思議な世界への案内をしてくれるんです。

     この後は、降矢先生独特のファンタジーカラーとストーリー。
     桃尽くしのご馳走に、たねまろ殿との遊びの数々。
     突然帰りたくなっちゃうももこちゃんのこどもらしさと、まだ遊びたいと駄々を捏ねるたねまろ殿の大人げ無さが対照的で愉快でした。

     桃大好きなももこちゃんゆえの、ファンタジートラベルだったのかしら。

    投稿日:2011/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 桃の世界に入る入口、素敵!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    降矢ななさんの絵はとても好きです。
    もものうえのたねまろも、一見(桃の種の形をした顔なので)おじいさんみたいですが、性格は5,6歳児なみの幼さで、おかしかったです。

    正直、どこか「めっきらもっきら」に似た印象を受ける部分がありました。(「めっきらもっきら」は文章は長谷川摂子さんです)

    面白いところは、桃の世界に入る時の入り口の描写と、直接物語に関係ないキャラクターの各ページでのアクションでした。
    この絵本を見て思ったこと。最近「ぽっくり」って、見なくなったな〜。でした。

    投稿日:2011/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人気作家のかくれた名作10選

    前からほしかったこの人気作家のかくれた名作10選。

    降矢ななさんの絵本ということでどんな話かなと思っていました。

    どこちなく『おっきょちゃんとかっぱ』を彷彿させるところがあります。

    不思議な世界へ行くところがです。

    降矢さんというと、『きょだいなきょだいな』でもきつねがページのどこかに出てきますが

    この話の中でもきつねが出て来ます。

    そんなところが降矢さんらしいかなと思って見ていました。

    ももが出て来ますので、ももの時期によさそうなお話だと思います。

    投稿日:2011/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現実か夢か

    降矢さんが描かれる絵は幻想的です。
    このお話も現実か夢か、空想か、
    そんな世界を楽しむ子供のお話。
    子供って、ひとつの物をみただけで
    たくさん空想して冒険してしまいますよね。
    そういう雰囲気がでていて、とても素敵です。

    投稿日:2011/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 降矢さん

    こどものともが好きなのでこの絵本を選びました。降矢さんの世界を感じられる絵本でした。甘い桃の香りが漂ってきそうな描き方が素晴しかったです。特に、主人公の為に用意された数々の桃料理にうっとりしました。とても美味しそうで私も是非娘と一緒に作ってみたくなりました。雛祭りの時期にもピッタリの絵本だと思いました。

    投稿日:2010/07/04

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット