おはよう!メイシーちゃん」 ママの声

おはよう!メイシーちゃん 作・絵:ルーシー・カズンズ
訳:なぎ・ともこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2003年03月
ISBN:9784033215204
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,512
みんなの声 総数 23
「おはよう!メイシーちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 農場の朝!

    農場の動物たちに朝飯をやっていく農場の朝のお話です。
    色々な動物たちが出てくるのも楽しいですし,なかなか体験することのない農場の朝を感じることができ面白いですね!
    一仕事してもご飯は美味しいでしょうね!!

    投稿日:2015/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • メイシーちゃんの絵本を初めて読みました。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    メイシーちゃんは農場の子なんですね。同じページに英語の文とと日本語の文、両方書いてあるので勉強になります。私たちも昔は学校で英語を勉強したはずなのに…。このシリーズで表現や言い回しなんかを復習出来ますね!

    投稿日:2014/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • すがすがしい朝

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    メイシーちゃんの朝のお話。
    すがすがしい朝だなー。いつもこんなすてきな朝なのでしょうか。
    朝から農場の動物たちのお世話をしてよく働くなーとずぼらな私は感心しました。
    しぼりたての牛乳を使った朝食。労働の後ということもあっておいしいんでしょうね!

    投稿日:2014/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 農場まで持ってます!

    何でもできちゃうメイシーは、娘が2歳の頃、アイドル的な存在でした。口を開けばメイシーの話が出てくるほど、メイシーの世界にどっぷりつかっていました。

    個人的には、仕掛け本よりシンプルなお話の本の方が好きで、仕掛けなしのお話の本はほとんど持っています。色使いがはっきりしていてかわいいです。

    この「おはよう!メイシーちゃん」では、なんとメイシーが農場まで持っていることが判明!手際よく動物たちにご飯をあげたら、自分も朝ご飯を食べます。

    子供でありながら、一人で家に住み、農場の仕事までしてしまう。すごいです。

    投稿日:2011/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな朝ってすてき

    メイシーちゃんが朝ごはんに、牛のおっぱいからミルクを絞っていたのが、とっても気に入ってました。「乳搾りしてみたい〜」って言ってました。今度体験しに行こうね!って約束しました。楽しみです。

    投稿日:2011/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうぶついっぱい

    牧場が好きな娘はメイシーちゃんが牧場の動物たちにえさをあげているのをとても喜んでいました。動物がいっぱいでかわいいです。
    特にうしさんの乳搾りには興味があるようでした。
    これから牧場でまた牛さんたちに会えるのを楽しみにこの絵本を読んでいました。

    投稿日:2009/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • メイシー

    ルーシー・カズンズさんのメイシーちゃんシリーズが好きなのでこの絵本を選びました。娘は日本語も英語もどちらで聞くのも大好きでこの絵本は両言語が併記されている所がとても素敵でした!自給自足の暮らしをする主人公の生活が気に入りました!自分で牛のミルクを絞れるなんて素晴らしいです!しぼりたての牛乳で朝御飯なんてとてもお洒落だし絶対に美味しいんだろうなと思いました。ますますメイシーちゃんが好きになりました。英語の使い方も勉強になって嬉しかったです。

    投稿日:2008/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 英語と日本語で

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    英語教室に通っている娘に、聞きなれた言葉の簡単な英語絵本はないかと思って見つけたのがこの絵本。
    可愛いメイシーちゃんは娘のお気に入り。ママにも読める簡単な英語の文章に、日本語も一緒に書かれているのでどちらでも楽しめます。

    お腹に手を当てて「hungry〜」とジェスチャーを交えながら読んであげると「あんぐりい〜」なんて言いながら真似をして楽しんでくれています。

    投稿日:2007/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • メイシーさまさま!

    メイシーちゃんが大好きな娘はドールハウスの
    『メイシーちゃんののうじょう』を持っていて
    かなり遊び倒しています。
    この絵本も農場の動物の世話から始まるメイシーちゃんの1日を描いているのですごく身近に感じたようです。
    メイシー好きなお陰で英語の文章にもさほど抵抗はないようで
    (英語好きかというとそうでもないようなんですが^^;)
    英語も読んで!
    なんて書いてるの?とかよく言われます。

    投稿日:2006/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 牛乳ばんざい

    • がっちょさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    この本は、私の叔父が娘のために贈ってくれた本。
    農場の朝の様子が書かれています。
    牛乳を搾る・・子供の知らないことがかかれているので、楽しい絵本です。
    朝搾りたての牛乳をシリアルにかけて食べるメイシーちゃんがうらやましい!

    投稿日:2006/07/03

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット