新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

おとうさんはパンやさん」 ママの声

おとうさんはパンやさん 作:平田 昌広
絵:鈴木 まもる
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2010年09月
ISBN:9784333024544
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,666
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 温かいお話

    八時を過ぎて「今日は寝るから」という息子を引きとめて私が「読み聞かせしないと一日が終わらないから」と無理やりに本を読み聞かせした時に読んだ本です。

    単にパン屋さんのお仕事がわかるというだけでなく、パン屋さんの娘のサキちゃんに弟が生まれてくるという話も交えてのとても温かいお話だなあと思いました。

    平田さんの作品だけあって、家族愛が感じられました。鈴木まもるさんの絵もとてもマッチしていると思いました。

    偶然選んだ本ですが、眠る前の読み聞かせにはちょうどよかったかもと思います。

    投稿日:2010/11/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 仕事

    パン屋さんの仕事に興味を持っているのでこの絵本を選びました。主人公のお父さんが自分の仕事に誇りを持って取り組んでいるからこそ主人公はお父さんのことを尊敬しているのだと思いました。パン屋さんの仕事がいかに大変かを教えてくれる絵本でした。こんな温かい家庭の中で生きる主人公は幸せ者だと思いました。

    投稿日:2010/10/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • パン屋さんの家族の物語

    鈴木まもるさんの温かみのある絵が大好きなので読みました。

    パン屋さんの家族のお話です。
    パン作りについてはもちろん描かれていますが、それだけではなく、
    パン屋さんの娘のさきちゃんがお店を朝早くからやっているから実は一人で寂しいことがあること、
    さきちゃんのクラスのお友達がさきちゃんちのパン屋さんのパンをみんな褒めてくれること、
    お母さんに赤ちゃんが産まれたことなど、
    色んな物語が詰まっていて、
    とても幸せな様子が伝わってきたのが良かったです。

    投稿日:2020/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばるおとうさん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    朝2時に起きてパンを作り、6時半開店のパン屋さんをがんばるおとうさん。すごいですねー。
    パンをつくる様子も。パンって本当によく膨らむのですよねー。今度パンをつくるときは子供に見せてみよう。
    焼きたてのパンをおいしいパンをみんなに食べてもらいたいというおとうさんの姿を子供はきっと尊敬・誇りに表いると思います。
    おかあさんも身重の身でおとうさんといっしょにパン屋さんをがんばっています。娘ちゃんもしっかりと家族の一員として、協力しているのが偉いですね。
    時には寂しいことがあっても、おとうさんの思いはしっかりと伝わっているのですね。

    投稿日:2016/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもも頑張ってるんだ。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子4歳

    4歳の娘と読みました。

    家族のためにがんばるおとうさん、
    生まれてくる赤ちゃんのために頑張る長女ちゃんが
    とても温かく描かれています。

    地域のみなさんにおいしい焼き立てのパンを食べてもらうために
    夜中の二時から起きて頑張るお父さんの姿には、
    いろいろ考えさせられるものがあります。

    お父さん、何時にねてるのかな?
    家族と一緒の時間、とれてるのかな?
    一人で朝ごはんの長女ちゃん、さみしいね。

    我が家も共働きで主人も帰りが毎日遅いこともあり、
    同じように切ない思いを子供たちにさせていると思いますが、
    この長女ちゃんのように頑張ってくれてる姿をみると、
    なんだか子供にも感謝の気持ちが湧いてくる一冊です。

    最後に赤ちゃんがうまれておねえちゃんいなった長女ちゃん。
    きっといいお姉さんになりますね!

    投稿日:2016/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 続きがよみたいな

    パンやさんの仕事が子供にもよくわかる絵本です。
    朝早いんだろうなぁと思っていたのですが、2時とは!
    ほとんど夜ですね。

    裏表紙にはパンをつくる道具の説明もあって、見ごたえがあります。

    さきちゃんちの家族の成長物語でもあるので、続きが読みたいなぁと思ってしまいました。

    投稿日:2016/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • お仕事シリーズ

    鈴木まもるさんの絵本は、はたらくくるまシリーズを、
    いろいろ読んだことがありますが、このお仕事シリーズを見つけたのは、
    初めてでした。

    食べることが大好きな息子。
    将来の夢は「おにぎりやさんとあいすやさん」と言うだけあって、
    食べ物商売のこのお話はとても気に入っていました。

    「ふたくちばたーろーる みっくんもたべたいなぁ」と、
    最近はつぶやいています。

    出てくるパンがおいしそうなだけではなく、
    パン屋さんのお仕事をしっかり忠実に説明されていて、
    読み聞かせをする親の方もとても勉強になります。

    ちょっとさみしい思いもするけれど、働くご両親の姿をしっかり見ながら、
    協力をする小学生のサキちゃんの姿。
    私の家も自営業だったので、気持ちが分かって、
    なんかジーンときてしましました。

    他にもシリーズ本をチェックして、たくさんのお仕事に、
    興味を持ってほしいなぁと思います。

    投稿日:2013/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族をつなぐあたたかいパン

    おいしいパンを食べて欲しいというパン屋さんの思いが伝わってくるのと同時に、そういう思いを持って仕事に取り組んでいる親の姿を見て、子供は成長するのだなあと思いました。
    鈴木まもるさんの絵も、とてもあたたかみのある絵で、5歳の娘は、いろいろ形のパンを見て、「あれとこれとそれが食べてみたいな。」と、うれしそうに話してました。
    パン屋さんの仕事を知ることができるだけでなく、家族っていいなと思える、あたたかい気持ちになれる絵本です。

    投稿日:2013/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族のお話

    パン屋さんという職業についてはもちろんのこと、温かい家族の物語でもあったと思います。
    パン作りについてとても詳しく書かれていて、「なるほどー」と思うのと同時に、「美味しいパンをありがとう」という感謝の気持ちも生まれました。
    単に職業紹介なだけでなく、温かい家族の姿も描かれていたことが、良かったと思います。

    投稿日:2013/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいおはなし

    おいしそうなお話かなと思っていたら、とってもやさしいお話でした。
    もちろんおとうさんが毎朝早くから焼く、ふたくちバターロールはおいしそうですけどね。
    このパン屋さんは、おとうさん、おかあさん、そして娘のさきちゃんの優しさからできているように感じます。
    みんなが優しくって、がんばっているからおいしいパンができるんでしょうね。
    ここに生まれてきた赤ちゃんはきっとしあわせものさんですね。

    投稿日:2012/07/06

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット