話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

あかちゃんの くるひ」 ママの声

あかちゃんの くるひ 作・絵:岩崎 ちひろ
案:武市 八十雄
出版社:至光社 至光社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1970年
ISBN:9784783400332
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,768
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おねえちゃん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    あかちゃんがはじめて家にくる日。
    弟のことをいろいろと考えるおねえちゃんの気持ちがかかれた絵本です。
    おねえちゃんになる子、おにいちゃんになる子にやさしく読んであげたいです。
    既に妹と毎日遊ぶようになり、家に妹が当たり前になった長女。この絵本を読んだ後、妹が赤ちゃんだったときの話をしてくれました。長女の当時の気持ちを語ったわけではありませんが、病院に会いに来たこと等覚えているんだなーと思いました。もしかしたら写真や我々が話したことを言っているだけかもしれません(?)。

    投稿日:2015/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親が読んだらいい本

    絵がとてもすばらしくて、笑ったり怒ったり、切ない気持ちだったり、そういった、微妙な心の変化をうまく描かれてあると思います。どうしたらいいのかわからない不安、この不安はうまく説明できないけれど、でも、、、という子どもが持つ様々な気持ち、それらが水彩画の中に入り込んでいて何度ページをめくっても心にきます。二人目を出産するお母さんによんでもらいたいですね。子どもに読んでも絵がこわいーなんていって聞いてくれませんでした。。。

    投稿日:2014/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい絵

    岩崎ちひろさんの絵に興味があり、絵本を出している
    というので、読んでみた絵本です。
    岩崎さんの絵は、とてもすきとおっていて、この絵本の
    内容にぴったりだと思いました。
    どこかさみしげな表情をしている感じもしますが、
    それはきっと、岩崎さん自身の生い立ちにも関係あるの
    かなあと思いました。
    作者の方の生い立ち、背景に興味を持つきっかけになった
    絵本でもあります。

    投稿日:2012/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれいな絵本です

    3歳9ヶ月の息子に読んでやりました。もう少しで赤ちゃんが生まれるので息子に読んでやりたいと思いました。

    岩崎ちひろさんのきれいなイラストでストーリーは進んで行きますが、息子にはあまり関係なかったみたい。私はきれいだなーとは思いましたが、入院していた赤ちゃん(とママ?)が退院して家にやってくるまでのお姉ちゃんの気持ちをつづった絵本で、これはちょっと息子には理解が難しかったかもしれません。またある短い時間を切り取ったため、実感も伴わないのでしょう。もう少し現実的なところをつづってくれたほうがよかったな、と思いました。

    気持ちに余裕のあるおねえちゃんに読んでやるのならいいかな?と思いますが、おにいちゃんに読んでやっても理解には難しいと思いました。

    投稿日:2011/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい絵本

    私が子どもの頃、叔母にプレゼントしてもらった絵本でした。
    懐かしい気持ちで表紙をながめました。

    短い文章と、いわさきちひろさんの水彩画が本当に素敵です。
    子どもの揺れ動く気持ちが色彩にも表れています。
    繊細な子どもの気持ちを、親になった今、わが子と重ねて読むことができました。


    親から子へ受け継ぎたい1冊です。
    プレゼントにもお勧めです。

    投稿日:2009/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 理解するのではなく、感じられる。

    いわさきちひろさんの絵に誘われてかりました。
    娘も息子も「おにたの絵の人だ!」と。
    お姉さんになるということを、読んでいてうまく感じ取れないようなわが子たちでしたが、絵を見ているとやさしい気持ちが感じ取れたようです。
    やっぱりいわさきちひろさんの絵は素敵です。
    そして、独特の世界へ引き込んでくれるところがとてもいいところだと思いました。

    投稿日:2007/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • お姉ちゃんの気持ち。

    • りじゅらさん
    • 20代
    • ママ
    • 岩手県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    赤ちゃんが産まれて、病院から帰ってくる日。
    お姉ちゃんになるという、複雑な気持ちが
    1冊の本にまとめられている感じ。
    赤ちゃんはかわいいけど、どう接したらいいか分からない。
    でもきっと優しいお姉ちゃんになるんだろうな。
    物語という感じではないので、幼稚園の娘は
    あまり意味がわからないといった感じでした。
    小さい子には優しく読んであげれば気持ちのいい本だと思う。
    とにかく絵がきれい。

    投稿日:2004/10/06

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット