新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

てのひらすいぞくかん」 ママの声

てのひらすいぞくかん 作・絵:ハン・テヒ
訳:やの もみこ
出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年10月
ISBN:9784916016935
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,836
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • みんなのおててが泳ぎだす!

    • ちゅら。さん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子14歳

    手のひらをスタンプして、海の生きものの絵を描きます。
    みんなのおててが気持ちよさそうに泳ぎだします。

    その海の中を潜水艦に乗って探検するのも、おてての家族。

    さかな、くらげ、かめ、いか、さめ、かに・・・
    色鮮やかな海の生きものに、おててが隠れていますよ。
    さあ探して、探して!

    絵本でおてて探しを楽しんだら、
    きっと自分のおてても泳ぎたくなることでしょう。

    潜水艦の仲良し家族のように、
    家族でおててスタンプお絵かきを楽しんでもらいたいと思います。

    ちいさなおてて、おおきなおてて。
    紙いっぱいに家族の楽しいすいぞくかんを作ってください。

    もちろん、お友達とも!

    参加することで、何倍にも楽しめる絵本です。

    投稿日:2011/11/04

    参考になりました
    感謝
    2
  • 手で描く海の世界

    このお話は、手で描かれた魚たちのお話でした。どの魚も人間の手形を工夫して描かれているのにうちの子はおどろいていました。特に気に入っていたのが、サメの歯を人間の指で表現してあったのが好きだったみたいです!!

    投稿日:2016/11/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 感動!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    3歳の娘と読みました。

    手のひらで、おさかなに、いかに、たこに、かにに、くらげ!
    こんなにたくさんの海の生き物ができるなんて、
    本当に独創的!
    感動しました。

    つい最近水族館にいってくらげを見た娘は、
    手のひらで描かれたくらげをみて、とっても喜んでいました。

    まさに手のひらすいぞくかん!
    巻末には、それぞれのいきものの作り方も紹介されていて、
    これはもうやらずにはいられません!

    画用紙買ってくるから、次のお休みの日に、
    一緒にやってみようね!
    と、娘と約束しました。

    やっぱり、いかと、くらげかな!
    今から楽しみです!

    投稿日:2015/05/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • てのひらスタンプ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    登場するもの登場するものがてのひらの形!
    このタイトルはてのひらスタンプでのすいぞくかんっていう意味なんですね。
    てのひらに手を加えて見事なすいぞくかんができていてすごいなって思いました。
    てのひらからいろいろとイメージできるものなのですね。想像力がひろがりそうです。

    投稿日:2015/02/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • やってみよう!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    6才と4才の息子と読みましたが「わぁ!すげぇ!コレも手だ!」「手が○○になってる!」とページをめくるたびに大興奮。想像以上の反応でした。
    こんな楽しい絵本を見たら、実行しないわけにはいきませんね。いろんな海の生き物を手だけでこんなに表現できるんだもの。親の方もワクワクです。
    絵の具を準備して、てのひらすいぞくかん、みんなやってみましょう〜!

    投稿日:2012/12/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • すごい!

    1歳の息子と読みました。私が工作や美術が好きなので、この本は実際に息子と絵を描いたりするときのアイデアになるかなと思って選びました。てのひらを使って描かれた沢山の海の生き物が登場します。思わず自分の手を合わせてみたくなりますね。息子と一緒に楽しみました。大きくなったらこの本をまねていろんな海の生き物を描いてみたいな、と思います。

    投稿日:2012/05/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • やってみたくなりました。

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    海にいる魚やたこなどをてのひらを使って表現している絵本です。
    みていてとてもきれい!もう少し大きくなったら息子と一緒にやってみたいと思いました。
    とくに、たつのおとしごが素敵です。

    投稿日:2012/01/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • プレゼント用にも

    『てのひらどうぶつえん』の続編です。

    『てのひらどうぶつえん』は最近保育園でも読んでみたのですが、子どもたちが「ああ恐竜」とか「手だ手だ」とその発想と次に手がどんな風に変化するのかがとても気になるようで、ページを開けるたびに「わーっ」と感嘆の声が広がります。

    今回はその『てのひらすいぞくかん』、よくぞてのひらでここまでというのがどの場面にも。

    また時をかえて今度はこの続編も子どもたちに読んであげたいなあって思います。

    動物園に登場していたあの家族がまた出てくるのも『てのひらどうぶつえん』を読んでいてこそわかること。

    この『てのひらどうぶつえん』のワークショップもあるそうなので、やってみたいって思っています。

    プレゼント用にも喜ばれると思います。

    投稿日:2011/12/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 手形の応用

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子15歳

    『てのひらどうぶつえん』が良かったので、続編の今作もセレクト。
    お、今度は海の生き物たちですか。
    水族館というよりは、潜水艦で海中散歩の趣です。
    前作の一家4人がナビゲーター。
    魚たちの造形はお見事です。
    そう、海の生き物ってとてもカラフル。
    造形にはぴったりなんですね。
    タツノオトシゴのカップルが秀逸。
    なるほど!でした。
    あこや貝も、素敵です。
    あらためて海の世界の色彩の豊かさを再認識しました。

    投稿日:2011/12/09

    参考になりました
    感謝
    1

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット