話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

102ひきのねずみ」 ママの声

102ひきのねずみ 作・絵:はせがわ かこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年09月07日
ISBN:9784323072104
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,170
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 細かさに脱帽!

    書店でみかけて、目が釘付けになりました。
    何しろ、ほとんどのページに
    ねずみが100匹くらい出てきて、
    しかも名前もあって、それぞれに区別されている!
    描くのに苦労されただろうな〜、
    でも、子どもたちは喜びそう!って
    思いました。
    ネズミたちの表情もかわいらしくて、
    これからの秋の夜長、オヤスミ前に
    読むのにぴったりだと思います!

    投稿日:2012/10/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大喜び

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    もう最初の裏表紙のネズミの数と、
    きちんと名前が付けられているところで
    子どもたちは大喜び。

    お茶やパンの数も102枚。
    毎日二人の息子の朝ごはんでも忙しいのに
    ねずみのお母さんたちの大変さを目で見て、同情。
    でも、お母さんたちは全く疲れたそぶりも見せず、
    愛情いっぱい育てている姿に
    励まされ、我が家はたった二人、もっと愛情をかけてあげようと
    思えました。

    投稿日:2019/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かい!

    とにかく細かいです。

    それは小さいという意味ではなく

    ものすごくこだわって作った

    102ひきだなということ。

    一人ひとりに名前もついているし

    着ている服も違う。

    これは大変だと思いました。

    いちご狩りにいった時1ぴき迷子に。

    猫に食べられるか心配しました。

    投稿日:2018/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大家族!!

    小学校1年生の娘が,学校にあったこちらの絵本を一人読みしました。
    可愛いイラストに,102匹家族という何とも大家族のねずみのお話です。
    そんなねずみ家族の日常を楽しく読めたようです。
    ねずみのお父さんお母さんの子ねずみ達に対する愛情も伝わってくる絵本です!

    投稿日:2017/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛くって、次女のお気に入り!

    図書館から借りてきて、5歳と10歳の娘たちと読みました。

    のみずみのチューチュさん一家には、元気な子ネズミたちが100匹!
    トト父さんとカカ母さんは朝から大忙しです(^^)。
    ある日、いちごジャムを作るためにみんなで畑にイチゴを取りに行くことになりました。
    子ネズミたちの初めてのお出かけ!
    さぁ、無事イチゴを取ってこれるかな?!(^^)

    100匹みんな違うお洋服を着てリボンを結んで!(^^)
    どのページも丁寧に可愛らしく、楽しそうに描かれていて素敵でした!
    お話も、お父さんとお母さんの深い愛が伝わってきてほっこりします。
    5歳の次女は、みんながイチゴになりきっている場面に
    毎回ケラケラ笑っていました。

    次女がもう一つ釘づけになったのが、両見開きに載っている
    子供たち一匹ずつの名前紹介!
    いや〜100匹、すごいです(^^)♪
    全部読むのは大変ですが、リズミカルに呼んでいけるので面白かったです。
    う〜ん、100匹、こうでもしないと名前が付けられませんね(笑)。

    とてもわかりやすく優しいお話なので、2〜3歳くらいのお子さんから理解できると思います。
    家の本棚にあってもいい本だな〜と思いました(^^)♪

    投稿日:2014/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっぱいで大変!

    14ひきの家族ですとか、11ぴきの仲間くらいなら
    なんとかなるかもしれないけれど(いや、ひとり娘との暮らしにも
    ばたばたしているくらいだから無理かな?笑)102ひきの
    家族は大変だなあと思いました。
    だって、娘にせがまれて、見開きに描かれているねずみ1ぴき1ぴきの
    名前を読んでいくことさえもちょっと嫌でしたもの(笑)。
    誰かひとりがいなくなっても私だったら絶対気がつかないと
    思います。よくカカかあさんとトトとうさんは気がついて探し出す
    ことができたなあって尊敬してしまいました。
    娘は「カカかあさんのおなかはすごく大きかったんだろうねえ」
    などと言っているので「いや、たぶん10ぴきずつ10回産んだ
    んだよ」と話した私です。だって一度に100ぴきを産むのは
    絶対無理!
    100ひきの子どもは大変だけど、ごはんの時などは
    ちょっとパーティーみたいで楽しそうでもありますね。

    投稿日:2012/11/01

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット