新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ルルとララのおかしやさん(17) ルルとララのクリスマス」 ママの声

ルルとララのおかしやさん(17) ルルとララのクリスマス 作・絵:あんびる やすこ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2013年10月31日
ISBN:9784265067213
評価スコア 4.17
評価ランキング 24,996
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • たくさんのクリスマスお菓子

    むかしからあるクリスマスのお菓子を含め、さまざまなクリスマスのお菓子が出てくるお話でした。実際につくることは親のモチベーション的にも難しいですが、見ているだけで心とお腹が満たされる気持ちになるお話でした。クリスマス前に読むのにぴったりな幼年童話だと思います。

    投稿日:2023/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハードルは高めです

    2年生の長女が好きなルルとララシリーズ。
    クリスマス関連のものが出ているとは!
    ちょうどクリスマス前に知ったので購入しました。
    相変わらず美味しそうなページです。
    レシピはちょっとハードルが高めかなぁと思います。
    子どもだけで作るのは無理そうです。

    投稿日:2020/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマス!!

    クリスマスシーズンに読みたい可愛い、そして美味しそうな児童書です。
    ケーキは我が家には難易度高いですが、頑張れば(笑)作れそうなレシピもあり楽しい1冊に思いました。
    楽しい嬉しいクリスマスを感じられる華やかな表紙のイラストもまたいいですね!

    投稿日:2019/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスのお菓子

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    昔ながらのクリスマスお菓子からルルとララが考えるクリスマスらしいクリスマスお菓子までたくさんのお菓子の作り方が書かれています。
    対象が小学生だと思いますので作り方も簡単そうに思いました。
    チーズケーキもお手軽に作れそうです。
    クッキーのオーナメントのアイディアがいいですね。
    クリスマスツリーのオーナメントが毎年少しずつ増えていくのって私も素敵だと思いました。

    投稿日:2014/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの種類のおかしの作り方

    小学校3年生の長女が、ルルとララのシリーズは図書館などで借りるなどして欠かさず読んでいます。
    最新刊は、クリスマスということで、賑やかで挿絵を見るだけでもワクワクしてきました。たくさんの種類のおかしが紹介されていて、レシピも載っています。
    また、クッキーのオーナメントの包み方が載っていて、娘も「これはやってみよぉ」と言っていました。

    投稿日:2013/12/06

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット