新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

もけらもけら」 パパの声

もけらもけら 作:山下 洋輔
絵:元永 定正
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1990年11月
ISBN:9784834004021
評価スコア 4.28
評価ランキング 20,881
みんなの声 総数 150
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 不思議なセッション

    リズミカルな言葉の羅列は、ジャズでありアドリブで飛び出した心の吐露だと思います。
    それはそれで楽しいけれど、その雰囲気を音ではなく、絵で表現するのは相当な感覚なのだと思います。
    不思議な表現で、言葉とピッタリ感じられる絵もあれば、不協和音のように戸惑う絵もあります。
    寄り添っているようで、好き勝手のようで、考えたらきりがないのですが、これがジャズセッションでしょうか。

    投稿日:2016/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い

    1歳の娘に読みました。「もこもこもこ」も好きなのでこちらも少し期待して読みましたが、「もこもこもこ」よりは反応が薄かったような気がします。でも普段使わない不思議な言葉、とゆーか音の世界が広がっていて本ならではの楽しみ方だなぁと思いました。読み方によって面白さも何倍にも膨らむと思います。次は私もちょっと読み方を工夫してみようと思います。そしたら娘の反応も変わるかなー、と期待して。

    投稿日:2010/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5歳の長男も…

    • ウゴウゴパパさん
    • 30代
    • パパ
    • 山口県
    • 男の子5歳、女の子3歳、女の子1歳

    図書館で見つけて、3歳と1歳の娘に…と思って借りました。はじめ5歳の長男は、一目見て「なにこれ、ツマラン!」と言っていたのに、読み出すと嬉しそ〜に近寄ってきて、一緒に「も、けけけけ…♪」(^^ゞ。もちろん下の二人も、最初から目を輝かせて聴いていました。意味のない言葉の羅列とこれまた意味不明な物体が、子どもたちの琴線にふれる1冊でした。

    投稿日:2006/07/27

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット