並び替え
3件見つかりました
腕を長くして見せたり、雲でボートを作ったり。 なんだかよくわからないくるりくらです。 わからなくても理屈抜きでたのしい絵本です。 リズミカルでメロディアス。 読んでいると、自分の心にもここちよく響きました。 あまり飾り気のない素朴さもいい感じです。
投稿日:2013/10/12
なぜくるりくらの腕が伸びたのか説明するのに 苦労したけど(くるりくらの言う説明だけでは 理解出来なかったようで)、ぐりとぐらの作る 食事はいつも美味しそうです。 ぐりとぐらがケチじゃないところがイイ。 必ず自分達で作るのがイイ。 この絵本で娘の遠足のお弁当はサンドイッチに 決めました。
投稿日:2008/05/19
まずタイトルで興味を惹かれるこの絵本。 「ぐりとぐらとくるりくら」 くるりくら? 娘達も「くるりくら?くるりくらって何?」 と興味津々。 親子でわくわくしながら読むとその正体は・・・。 で、出てきたのがてながうさぎのくるりくら。 てながうさぎという位だから手が長いのですが いくらなんでも長すぎる。 正直うちの娘達は「何かこのうさちゃん怖い。」 と軽く引き気味。 でも「おまじないたいそう」で長くなったと知って ちょっと一安心。 でも「普通の姿のうさぎの方が可愛いのに。」 とうちではイマイチうけが悪かったかな。
投稿日:2007/08/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索