みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
生後半年くらいで読んでみたら〜、たしかに目が釘付けでした! 本当のギャン泣きのとき以外は、見せるとハッと見入って黙ります。 が、瞬きもしないで見つめるので目が赤くなっていました。なのであまり泣きやませのために読むのは止めました。 一歳を過ぎた今は普通に他の絵本と同じように読んであげられています。これと言って楽しいわけでもなさそうですが、嫌いでもないようです。 私的には丸い円が重なるようなデザインは、おっぱいをイメージするのでは?と思います。子供をあやすときに天井にある丸い器具をいつも見つめていたので、きっと赤ちゃんは丸いものに目が行くのだと思いました。
投稿日:2021/02/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索