トラといっしょに(徳間書店)
美しいイラストで描いた心に残る絵本
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
東京大学大学院総合文化研究科広域システム科学系教授。「あかちゃん学」を専門とし、東京大学あかちゃんラボを運営。あかちゃんが本当に好きな絵本を作りたいと「あかちゃん学絵本プロジェクト」を立ち上げる。 乳幼児にも「正義の味方」を応援することを明らかにするなど、ユニークな研究を行っている。著書に『日曜ピアジェ 赤ちゃん学のすすめ』(岩波書店)、『赤ちゃんの不思議』(岩波書店)などがある。
お気に入りの作家に追加する
2019.12.06
インタビュー 「あかちゃんといっしょに作ったあかちゃんのための絵本」創刊記念インタビュー
2017.08.17
開一夫さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
7件見つかりました
表示
この絵本は赤ちゃんのためにつくられた絵本とのことなので、大人の私が見てもいまいち理解ができませんでした。実際に赤ちゃんに見せたら関心を示すのでしょうか。 我が家の子どもが赤ちゃんだったころに出会いた・・・続きを読む
うちは「モイモイとキーリー」を持っていますが、息子も好きな絵本のうちの1冊になってます。「モイモイ」って言いながら絵本を持ってきます。 本当はこちらの「もいもい」を購入したかったのですが、その時息子・・・続きを読む
色鮮やかで、でもなんだか優しいタッチがとってもお気に入りです! 絵もすごくお気に入りですが、音も大好きです! うるうるうる しー 何度も繰り返されるこの音が親も子も惹きつけられます・・・続きを読む
2カ月の赤ちゃんに読みました。 小さいもいもいはちょっと目をそらしたが、それ以外は隅々まで見回して、時々手足をバタつかせて楽しそうです。 声の大小、高低、緩急など変化をつけて読むと、楽しそうに笑っ・・・続きを読む
前作「もいもい」が大好きな娘に購入しましたが、「もいもい」ほど夢中にはなりませんでした。前作の雰囲気がそのままに仕掛け絵本になっていたので興味が出るかと思いましたがそうでもなく。そう考えるとお値段が高・・・続きを読む
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
dキッズで、学習まんがプレゼントキャンペーン実施中!
出版社おすすめ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索