まほうのさんぽみち(評論社)
絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。
ゆびたこ(ポプラ社)
東京大学大学院総合文化研究科広域システム科学系教授。「あかちゃん学」を専門とし、東京大学あかちゃんラボを運営。あかちゃんが本当に好きな絵本を作りたいと「あかちゃん学絵本プロジェクト」を立ち上げる。 乳幼児にも「正義の味方」を応援することを明らかにするなど、ユニークな研究を行っている。著書に『日曜ピアジェ 赤ちゃん学のすすめ』(岩波書店)、『赤ちゃんの不思議』(岩波書店)などがある。
お気に入りの作家に追加する
2019.12.06
インタビュー 「あかちゃんといっしょに作ったあかちゃんのための絵本」創刊記念インタビュー
2017.08.17
開一夫さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
8件見つかりました
表示
赤ちゃんがえらんだ赤ちゃんのための絵本というキャッチフレーズに惹かれました。 音のイメージと絵がリンクしています。 子供の反応では『もいもい』のほうが良かった気がします。 でも、絵の色合いが優し・・・続きを読む
新感覚な絵本で、どんなふうに読めばいいのかわからなかったけれど子供は釘付けになって見ていました。 大人にはよくわからない絵本かもしれません。 本当に不思議ですが、小さい子供心くすぐる何かがある絵本・・・続きを読む
なにがでるかな?と言うと 黒いマジシャン帽子から いろんなものが出てきます。 なにがでるかな?の絵を見ると 帽子から少し見えますが これはヒントにはなりませんでした・・・・・続きを読む
赤ちゃんの感性を磨くことができると思います。 擬音がたくさんでてきますが、 無意味な擬音とそれに合わせて絵。 ある意味アートだと思いました。 その絵を飾りたいし、絵はがきにもで・・・続きを読む
色使いがとっても優しくて、見ていると何だか眠たくなってしまうほど心地よい感じがしました。温かみがあり、赤ちゃんに安心して見せてあげられる優しい1冊です。読むというより音を楽しむ感じで、毎回読み方を変え・・・続きを読む
応募無料!プレゼントキャンペーン「クリスマス感謝祭202...
絵本ナビで対象作品購入の方へ、日本未発売の『ウィッシュ』...
はらぺこあおむしやフレデリックのグッズが当たる!えほんど...
毎月変わるお楽しみ♪「絵本ナビオリジナルポストカード」プ...
【150名さまに知育玩具プレゼント】Z会TOYプレゼント...
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索