はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
並び替え
3件見つかりました
『Your Island』が原題。 『これは もり』を、ワイルドにした印象です。 きみのおひさまが昇って、さあ、いろいろなアイテムを置いていきます。 ヤシの木やテント、ボートなど、アウトドア感いっぱい。 小鳥も加えて、空、陸、水辺が一体化するような空間が出現です。 これはすごい体感です。 いい塩梅でみんなが眠り、まほうのたきびがいい存在感です。 ほら、夜なのに、たきびの音や水音、風や、火の温かさまで感じられませんか?
投稿日:2025/04/17
色彩と配色が原色じゃないので、穏やかな優しさを感じる。 シリーズの3冊ともに言えることだが、全ての登場するものに目があるのが印象的。 何故こんなに全部に目をつけるのかとも感じるが、夜になるとみんな眠って目を閉じるので、一日の終わりが自然と納得できる。 ボートをロープで繋いでおくとかは周りが海だとボートが流されてしまうんだなと自然と教えられる。 みんなが眠ってしまっても、焚き火の火は燃え続けているとか、夜空にお星さまが瞬いているとか、夜は夜で、その良さも表現されていていいですね。 3冊とも、大きさ、丈夫さ、角の丸さなど、装丁が幼い子供向きにもよく考えられていると思いました。
投稿日:2025/03/11
最初に手に取った時に出た言葉が「ムフフ」。 マットな手触り、優しい角丸の表紙、洒落たトーン、 そしてお馴染み、クラッセンの「目」… 中身を読む前に撫でさすって「ムフフ」だ。 かわいらしいわけではないけれど、なんとも言えない愛嬌がある絵柄。 そして、なんといっても「目」! こんな物にまで目を付けちゃう?というユーモア。 この目、シンプルだけど表情豊かで 時間の経過、新しい仲間を迎える気持ちまで雄弁に語る。 読み進めるうちに仲間が増えて 自分のしまができた気がしてくる。 淡々と進むページの最後に 自由に続きを作れる問いかけがうれしい。
投稿日:2025/03/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / くだもの / 一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション / これは のうじょう / これは もり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索