新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

てのひらむかしばなし へっこきあねさ」 じいじ・ばあばの声

てのひらむかしばなし へっこきあねさ 作:長谷川 摂子
絵:荒井 良二
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\946
発行日:2004年09月
ISBN:9784001163650
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,211
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どっば〜ん

    全頁試し読みで読みました。「へっこきあねさ」は、凄く面白い絵本で読んでいても輸快で楽しく笑えます!強烈な屁の風や、屁の音(?)「どっば〜ん」に、爆笑します。大工のあんにゃがばあさを思う親孝行の気持ちもよかったし、凄く役に立つあねさを手放したくない理由も納得(?)しました。あねさのでっかいお尻もちょっと色気を感じました(笑)

    投稿日:2016/08/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • これも一つの技術ですか

    全ページお試し読みで読みました。
    最近知った民話です。
    こちらのお話は少し前に読んだのとラストの部分が違っていたような。
    大根を抜くところが、あまりにすごい。
    大根はきちんとつまれているし、
    何度も往復させられた尼さんは災難でしたね≪笑≫
    方言も味わい深く朗読すると楽しそうです。

    投稿日:2016/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑いとばします

     長谷川摂子さんと荒井良二さんの豪華組み合わせによるむかしばなし。
     期待どおり、6歳孫娘ととともに、大いに楽しみました。

     へっこきあねさが、でっかいへの失敗でさとに返されようとする災いのくだりでは、孫娘への解説に少々困りました。
     が、それもへを吸い込むという高度の並外れた技量により、福へと転じて、メデタシメデタシの結末。

     読んで、見て、聞いて、豪快に笑いとばします。
     いや〜 むかしばなしって、絵本って、いいですね。

    投稿日:2008/10/08

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット