話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いいこってどんなこ?自信を持っておすすめしたい せんせいの声

いいこってどんなこ? 文:ジーン・モデシット
絵:ロビン・スポワート
訳:もき かずこ
出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1994年
ISBN:9784572003393
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,692
みんなの声 総数 213
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい せんせいの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • そうだった 忘れていたわ

    • 陽江さん
    • 50代
    • せんせい
    • 茨城県

    子供をしかってしまう自分を責める自分がいます。
    一方で、きちんと躾けられず、まあイイかと子供に言われるままに受け流してしまう自分もいます。
    こんなおばあちゃんでありたいとか
    理想的な大人になろうと頑張ってしまって
    そうなれない自分を責めていました。
    子供がありのままで受け止めてもらうことが大事なように
    自分自身もありのままで自分自身を受け止めてよいのだと
    ほっと肩の荷がおりる、そんなほんわかな絵本です。

    投稿日:2016/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • グッときました

    反抗期の子どもはついついたくさん叱ってしまいます。

    その一つ一つの叱ったことが、子どもの中で大きく不安要素として残っているんだなと感じました。
    「泣かないの!」「強い子になりなさい!」
    愛情をこめて叱っているつもりでも、子どもにとっては
    「私はだめなコなんだ…」
    と思うきっかけになっているかもしれません。
    かと言って、悪いことをしても叱らないでいいというわけではありませんが…

    叱った後には、しっかりと抱きしめながら「大好きだよ」「あなたがあなたらしくしていてくれるのが一番なんだよ」と伝え、きちんと子どもの心のフォローをしていかないといけないな、と感じました。

    投稿日:2013/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • この絵本を初めて手にしたとき、すごい衝撃をうけました。なんてすばらしい関係の親子なんでしょう。子どもの質問を自分だとどう答えるのか…考えながら読んで見てください。すごく考えさせられます。私はまずお母さんがたに読んでほしいです。その後優しく読んであげるのもいいでしょう。すごくおすすめの1冊です

    投稿日:2003/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園で3歳児の担任をしています。この前の懇談会で「いいこってどんなこ?」を読んで、お母様達にも自分の子どもに対する見方や今までの接し方が厳しすぎたり、絵本を見て子育てを見つめなおせましたという感想がきました。
    私自身子育てをした事がなくお母様達にアドバイスする時は保育の経験を生かした上でお話していましたが、この絵本を読んで子育ての基本の気持ちというのを学んで今後も私自身が母親になったときもこういう母親になれるようになりたいと思いました。

    投稿日:2003/01/12

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット