新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

わにわにのおでかけ」 せんせいの声

わにわにのおでかけ 文:小風 さち
絵:山口 マオ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2007年09月
ISBN:9784834022940
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,250
みんなの声 総数 98
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 花火がドーン!

    • ミヨさん
    • 30代
    • せんせい
    • 兵庫県

    1〜2歳に自信をもっておすすめする、夏の絵本。

    わにわにのシュールな笑顔がたまらない。
    眠れないわにわにが夜店にでかけるのだけど、
    ずりずり、づづづ…という、わにわにが移動する音が子どもたちは好きらしい。

    あと、ひゅ〜〜〜!ドーン!ドドーン!って花火があがるところ。

    独特の絵が不思議な魅力。
    このシリーズ、子どもに大人気なのが分かる。

    投稿日:2012/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 縁日のワクワク

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子2歳

    乳児に人気の「わにわに」シリーズ。
    今回は縁日に出かけるわにわに。
    金魚すくいをする時のわにわにの表情がなんとも言えず!私の方が、うけてしまい大笑いでした!
    子どもの時、縁日に出かけたワクワクした気持ちを思い出しました。
    無邪気なわにわに、可愛いです!

    投稿日:2009/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 縁日

    わにわにが縁日に出掛けるお話です。

    2歳児クラスの子ども達に読み聞かせをした時、お面屋さんのページで必ず、「○○ちゃん、これがいい!!」と指差して口々に声が飛び交うほどでした(笑)
    まだまだ2歳の子ども達には、縁日に出掛けた経験のある子が少ないようで、お話に夢中になる子はいませんでした。

    同じシリーズなら『わにわにのおふろ』や『わにわにのおおけが』の方が、子どもにとって身近なことなので、楽しむことが出来るようでした。

    わにわにシリーズでは、唯一季節感のある絵本なので、夏にはピッタリの一冊だと思います☆

    投稿日:2008/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • お祭りが新鮮に見えます

    • ぬーぴさん
    • 20代
    • せんせい
    • 千葉県

    わにわにシリーズ3作目!
    わにわにがお祭りに出かけ、屋台の店を通ったり、花火を見たり。
    何気ないことですが、わにわにを通してみるとどこか新鮮に映り、お祭りなのにゆっくりとした時間が流れているような気がします。

    ちなみに私のお気に入りは『おいで かわいいきんぎょちゃん』です。
    かわいいもの好きのかわいいわにわにです。

    投稿日:2007/08/20

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット