新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

マッチうりのしょうじょ」 その他の方の声

マッチうりのしょうじょ 作:やなぎや けいこ
絵:町田尚子
監修:西本 鶏介
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2018年11月15日
ISBN:9784577046814
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,131
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 町田さんの絵!!

    子どもの頃
    日本昔話も世界昔話も
    イラストとは呼ばずに
    「挿絵」それも白黒で
    文字が多い本で読んでいる
    私にとって
    今いろいろなおはなしが
    いろいろな作家さんの文章・絵で
    絵本として出ているのですが
    どうも、イメージじゃないなぁ・・・と
    思ってしまいます

    自分の頭の中のイメージで作り上げられているのでしょうね
    きっと

    この作品は、気になる町田さんの絵!!
    表紙の絵が目が大きくて
    お人形さんのようですが
    真っ黒を背景に
    肌の色とか、手もアカギレのようですし
    マッチの炎もリアルで
    この視線の先に何を見ているの?
    と、気になって、手に取りました

    虐待を連想させたり
    現在の社会情勢で
    避けたい不適切な言葉は
    作品にも取り上げられないことがふえたように
    感じているのは私だけではないと思います
    確かにそうだとは思うのですが
    おはなしの世界では
    もともとあった言葉でしょう
    それをあえて使用しているのでは?
    と、思う箇所もあり

    悲しいおはなしなのに
    寒々としている中での
    澄み切った感じのイメージ
    クリスマスツリーや天に昇っていくシーンは
    絵本からはみだしそうです

    翌朝の様子に
    女の方しかいないのも
    何かふくみがあるのでしょうか

    それと、私のツボは
    黒猫ちゃんです(笑
    邪魔にならない程度に
    寄り添っています
    で、本を閉じると・・・

    西本氏の解説の
    アンデルセンのお母様のはなしも
    なんとも身につまされます

    アンデルセンのおはなしの世界の
    私的イメージによりそう作品でありました

    おはなし会では、紙芝居で
    「マッチうりのしょうじょ」
    脚本: 川崎 大治
    絵: 藤沢友一
    を使用したことがありましたが
    絵本で、今度この作品を
    読んでみようかな・・・と、思わされました

    投稿日:2019/01/28

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット