新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

アイスクリーム かんながかんなをつくったはなし」 その他の方の声

アイスクリーム かんながかんなをつくったはなし 作:サムイル・マルシャーク
絵:レーベデフ
訳:うちだ りさこ
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1978年
ISBN:9784001151343
評価スコア 4.13
評価ランキング 25,983
みんなの声 総数 7
「アイスクリーム かんながかんなをつくったはなし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ふとっちょ もう うごかない

    岩波の子どもの本。
    90年以上前のソビエト時代の作品なんですね。
    文章が詩のようにリズミカルで心地よく、声に出して読んでみるのも楽しいです。
    むかーしは、アイスクリームは今ほど簡単には食べられなくて、お誕生日にはたっぷり好きなだけ食べられる、子どもにとっても、夢のような食べ物だったのかなと想像して読みました。
    ふとっちょさんが食べまくるうちに、変わっていく姿が面白いです。
    ふとっちょのまわりを荒れ狂う吹雪。そして‥。
    扉のふとっちょさんの絵が気に入りました。
    かんなのおはなしも文章かリズミカルです。
    子どもの頃に聞いたことがある、何だかわからないけれども、聞いていると心地よい。大人になってもう一度読んでみると、懐かしく、ああこういう話だったのか‥とわかるのかな。

    投稿日:2021/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一さつで二つの話

    ふとっちょは、よくアイスクリームをあんなに、たべれるなあとおもいました。

    たべすぎだとおもいます。

    アイスクリームは、いろいろあるんだなあとおもいました。

    これ一さつで、アイスクリームのことがわかるとおもいました。

    一さつの本で、このかんなの話もあるからいいなあとおもいました。

    かんなは、大工さんのだいじなものだとおもいました。

    ぼくも、かんな見たくなりました。

    投稿日:2009/04/29

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / くだもの / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット