話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

そらまめくんのベッド」 その他の方の声

そらまめくんのベッド 作・絵:なかや みわ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1999年09月
ISBN:9784834016291
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,187
みんなの声 総数 366
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • そらまめくんはこどもそのものですね

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪7歳

    そらまめくんはこどもそのものですね。そらまめくんのばあいはベットでしたが、子供にとって一番のたからものはこどもによってかわってきます。一番の宝物をかしてというお友達に壊されるかなと思ってかさないそらまめくん。そんなときそらまめくんの大切なベットがなくなります。そしてうずらのベットになっていて、うずらの誕生って妹とか弟が生まれたとの隠喩になるのかな? 誕生を祝って少し成長したそらまめくんは、みんなといっしょにベットで寝る。気持ちよさそうにみんな寝ていますね。うちのちびも一緒に寝たいといっていました。

    投稿日:2008/05/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 貸してもいいのかな?

    人気の絵本のようで、前から読みたいと思っていました。
    なかやみわさんのイラストはかわいいので大好きです。

    そらまめくんは最初宝物のベッドを友だちには貸してあげません。
    でも急にベッドがなくなり、探して見つけたのはいいけれど、うずらが卵を温めていて、そらまめくんはベッドを貸してあげます。

    いろんな絵本がある中で、「貸して」と頼めば、言われた方は「いいよ?」と言って貸してあげる話が多い中、そらまめくんが貸してあげないという反応をするのがごく自然なことで、とても共感できます。
    そして、うずらにベッドを貸してあげるそらまめくんは、「貸して?」と言われたからではなく、自分の意志で貸してあげることを決めるところが、本当にステキだなぁと思いました。
    子どもたちにも、「貸して?」「いいよ?」を押し付けるのではなく、自然にこんな体験を繰り返して身につけていってほしいなぁと感じました。

    投稿日:2022/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • この本は、保育士さんのお友達がおすすめの絵本と言っていたので読んでみました♪

    絵が可愛くて、ほっこりします。

    ポケモントレーナーみゆきが読んでみて感じたのは、友達のありがたさと、自分が他の人の役に立つことの喜びです。

    最初、そらまめくんは自分さえよければそれでいい!という性格です。
    でも仲間に助けてもらう経験や、大切なものが違う人の役に立つなど、色んな出来事がおき、少しずつ変わっていきます。

    赤ちゃんはもちろん、小学校にあがるまでは特に感情のままに動くし、独占欲も強いもの。
    そんな時期に、わかりやすく、可愛いイラストとともに「思いやりの大切さ」を伝えられるのは素敵です!


    有名で、保育士さんも読み聞かせをしている本です(^^)
    是非読んでみてください♪♪

    投稿日:2020/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人間関係て…。

    そらまめくんの頭の黒いところが大好きです。

    そらまめくんは大切なベッドを友達に貸してあげません。
    確かに、大切なベッドを人(豆、ですね)に貸すのは抵抗があるかもしれません。私もとっても大事な物を人に貸せるかどうか……。
    でも、そんなそらまめくんがベッドが無くなり、困った時に友達に
    頼るのはどうでしょうか。
    そんなことが考えれます。
    困ったときはお互い支え合う。当たり前だけど、できていないこと
    が分かる絵本です。

    ちょっと教育面も入る絵本ですが、細かい所を見て見ると、
    特に植物が面白いです。葉の1本1本がきちんと描かれています。

    子供に、大人にもオススメです。

    投稿日:2013/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • そらまめをむいたら ふわふわの綿がでてくるのにほんとうに感動したことがあります。

    ふわふわのわたのベットは、気持ちいいでしょうね!(わかる わかる)

    気持ちよく寝ていた そらまめくんのベッドで寝てみたいと   えだまめ グリーンピース ピーナッツ みんな眠らせてと言うけれど

     そらまめくんは だれにも使わせたくないんだって・・・

    分かる気もするけれど・・・・(ベッドはプライベートの憩いの場)

    みんなの気持ちもわかるし・・・・

    友達ってやっぱり大切にしないととも思うしね

    みんなが自分のベッド持ってくるところが なんともかわいくて 
    でも・・・・ やっぱり 気持ちよくないの

    あら ベッドがなくなった!
    なんと うずらが卵産んでたなんて 
    ふわふわで 最適だったのでしょうね  卵が産まれるのを じっと見守ってあげたそらまめくん 誕生の喜びは 感動なんでしょうね

    うずらさんのお母さん 「ありがとう」と一言言って欲しかったけれど
    そらまめくんには 気持ちが通じたのでしょう!

    みんなで ふわふわベッドにねむる幸せ いい顔しているみんなの寝顔が なんともかわいくて 仲良くするとこんなに 幸せになれるんだと思いました。

    ハッピーエンド!!  (なかなか良いテーマのお話ですね)

    投稿日:2010/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしくて可愛い絵本

    保育園での読み聞かせに使用しました。
    絵がほんわかとしていて、とても可愛らしいです。
    やさしい気持ちや、お友達と仲良くすることなどがお話の中から自然に学べるのではないでしょうか。
    そらまめ、ピーナッツ、えだまめ、等、それぞれのお豆さんのベッドも特徴をとらえていて楽しいです。
    子どもたちとも、さまざまな掛け合いをしながら読み進めることができました。

    投稿日:2009/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 安心・・・

    安心して読めて、お勧めできる絵本です。
    思いやりや優しさを教えてくれて、
    大人が見ても心温まります。
    絵も綺麗な色遣いで、
    何と言ってもそらまめくんや他のキャラクターがかわいい!
    ベッドも思わず飛び込んでしまいたくなるくらいです。
    感情移入しやすく読みやすい絵本でした。

    投稿日:2009/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいそらまめくん

     文庫で読みきかせしました。子どもたちは、2歳から一年生まで。
    ふわふわべっどに寝てるそらまめくん。みんなが寝てみたいと言っても「だめ!だめ!」
    でもある日、ベッドがなくなってしまう…。ところが、ベッドは…
    真剣な顔をして見ていたA君。「そらまめくん,最初はいじわるなのに、やさしくなったんだ。でも。どっちがホントなの?」と言ってました。なかなか、するどい指摘をしますね。
    子どもたちは、そらまめくんシリーズが大好きですね。みんな、よく借りて行きます。

    投稿日:2009/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • そらまめくんの気持ちの変化

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    最初は他人に自分のベッドを貸さなかったそらまめくん、
    ある日自分のベッドがなくなってしまい、他のまめに借りますが・・・
    うずらのたまごに自分のベッドが使われていることが分かってから、少しずつ気持ちに変化が現れます
    その表情が小さな子供にも理解できるのでしょう、真剣に見入っていました
    お話は少し長いかなと思いましたが、ストーリーわかりやすく、イラストもかわいいので、読み聞かせには良いと思います

    投稿日:2008/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい♪

    本屋さんで偶然見つけた絵本です。

    絵もすごくかわいいですが、
    とっても心の温まるストーリーです。

    ぜひ、多くの子供たちに読んでほしい1冊です。

    投稿日:2008/05/18

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / くれよんのくろくん / はじめてのおつかい / さよなら さんかく / ごぶごぶ ごぼごぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット