日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
1件見つかりました
以前に読んだ時には感じなかった怖さが、現実感を持って迫ってきました。 ソ連はもうありません。 米ソ冷静は終結して、緊張関係はなくなったはずでした。 日本人としての戦争体験は、風化してきたように思います。 だから「せんそうごっこ」というシニカルな言葉が許されるのです。 でも、被団協がノーベル平和賞を受賞して、平和への意識が高まったように思える裏側で、世界ではボタンを押せば社会が崩壊されかねない、生々しい「戦争ごっこ」が行われています。 参加者が増え、人々はゲームのコマのように生命を奪われていきます。 街はシミュレーションゲームのように崩壊されていきます。 これらは、ゲームが終了してもリセットボタンはないのです。 「せんそうごっこ」が、身近に及ばないことを祈るばかりです。 この絵本は、あくまで問題意識の掘り起こしでした。
投稿日:2025/02/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索