新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

でんしゃはうたう」 その他の方の声

でんしゃはうたう 作:三宮 麻由子
絵:みねお みつ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2009年04月
ISBN:9784834023985
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,663
みんなの声 総数 57
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • シンプルな新鮮さ

    ほぼ、擬音で展開する絵本です。
    電車が停車する音、発車する音、ドアの締まる音・・・
    読んでいて噛みそうにもなりますが(笑)
    たしかに、こんな音だなぁと納得もします。

    文章が少ないし、見開きでドーンと線路が目の前に
    広がるなど・・・シンプルで見やすいです。

    小さいお子さんも十分楽しめるでしょうね。
    もちろん電車好きな子にもおすすめ。

    背景に書き込まれた人間模様も楽しめます。

    投稿日:2012/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • でんしゃの音いろいろ

    電車の走る音、ドアの開く音・閉まる音、発車のベルの音。
    駅から駅までの電車の音(「どだっととーん」「たたっ つつっつつ たたっ」などの擬音)によって展開していくとてもユニークな絵本です。
    確かに、これを読むと、電車は歌いながら走っているんだなぁという気になります。
    この文章を、いかに電車らしく読み聞かせるか、読むほうも聞くほうも楽しんで見れる絵本ではないでしょうか。
    電車好きのお子さんにおすすめです。

    投稿日:2010/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車好きにはたまらない!

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    1〜3歳児の親子のお話会で、3歳の男の子にすすめてみました
    もう絵を見たとたん、ほかの絵本には目もくれず、夢中になってページをめくっていました
    わたしが読み聞かせにはまだ読み込みが足らないから・・・というと
    ママは絵本を見て納得した様子
    電車好きにはこういう風に聞こえるんだとわかる絵本です
    またどこの路線かもわかる人にはわかるみたい・・・
    ポジションも最高です!
    私も意外に「てつこ」だったりして・・・
    さらに読み込んで電車に近い音で話せるようにがんばろうかな・・?

    投稿日:2010/08/27

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おひさま あはは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット