新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

むしむしでんしゃ」 その他の方の声

むしむしでんしゃ 作:内田 麟太郎
絵:西村 繁男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年06月
ISBN:9784494025442
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,019
みんなの声 総数 50
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • びっくりぽんな結末

    いもむし電車に乗って、終点まで行く話。

    出発は「はたけ」、終点は「はなばたけ」。
    途中に池や川、村など、いろいろな風景が見え、それぞれの場所で降りる人があって、それぞれの物語を作りに行くのだろう。電車に乗っている途中に見える風景にも、いろんな人物(動物、その他)があり、それぞれの暮らしがあり、生き方があるのが想像できる。
    どこかに旅行に行く時に、長い道中、車窓から見える景色をぼんやり眺めて、あれこれ想像してみる感じが味わえた。

    お話の結末が奇想天外・ビックリ仰天。
    是非とも実際に本書のページをめくって体験して欲しい。
    大人になってから自分の楽しみで絵本を読んでいるが、
    こういう楽しくて、予想外の展開が待っている上、読後が爽快な作品は、心も体もすっかりリフレッシュできてうれしい。
    まさかあんな結末とは…なかなかすごい事を考えたな、と作者の遊び心に感心。

    投稿日:2023/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズきちん読んでなかったような・・・
    と、図書館から借りてきました
    そろそろ夏休みですし
    どうしても
    夏休み=昆虫採集
    のイメージが身体に染み付いています(笑

    内田さんと西村さんのコラボ
    さすが!です
    最初から
    三太郎のうちの二太郎が(笑
    これは・・こうなるんだ
    あれは・・・どこだ? 等
    ま〜ず、いろいろな発見があります

    で、言葉は「ののたん」×4

    これが不思議な響きで
    電車の音のようでもあり
    のどかと言うか
    いい雰囲気です

    くまが泣いてる〜
    キャベツで、月にも「むし」って書いてある〜
    あれ?ブタヤマさん?
    昔の学校
    むしむしでんしゃも泣いてる〜
    さなぎ!?
    そして・・・あれ・・これは実は・・・

    見れば見るほど
    いろんな発見あり
    楽しいです

    投稿日:2016/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいですね〜好きです

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    1〜2歳児の親子のお話会で読んでました
    「がたごとがたごと」「おばけでんしゃ」のシリーズですかね
    これはおもしろい!絵を良く見るとどっかのお話の主人公さんたちも、ところどころに出演していますね
    お話そのものはちいさの子供でも楽しめるので、読み聞かせには良いと思います
    そして年齢が上になっても、充分遊べる構成ですよ
    ページをめくるたびに、新しい発見が期待できるかも・・・?
    最後は絵本そのものをバタバタとやるとお話会では盛り上がります

    投稿日:2010/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • むしむしでんしゃが はたけの駅に到着  あれ?どこかで見た昔話の主人公がいる。

    きんたろう 浦島太郎が話してる どんな話しているのかな?

    トンボの交尾もあるじゃない  虫たちの楽しい絵が画面いっぱい
    見逃せないな〜

    内田麟太郎さんの  ののたん ののたん  ののたん ののたんの言葉の響きが 心地良くて

    西村さんの絵は 昔話の世界がいっぱいで昔にタイムスリップしたような気になります
      
    おいけの駅で つりをしながら浦島太郎がかめに話している 「かえるたちは おはやく おおりください」だっておたまじゃくしに足と手がはえてる

    川の中の岩に顔がある! いろんな発見が楽しい!西村さん将棋好きなのかな カブトムシとどっちが勝ったのかな?
    想像力もかきたてる 絵本です

    ののたん ののたん お月様の中になにがある?

    皆さんも絵本読んでのお楽しみ!  おもしろい!

    「はなばたけー はなばたけー どなたも おおりください」
    さて どうなるかな?
    あっ! やっぱり こうなるのか・・・

    西村さんの いっぱいつまった 楽しいおもいが 集約されている絵ですね


    他のシリーズも読んでみようかな・・・

    投稿日:2010/04/01

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット