はじめてのおるすばん」 その他の方の声

はじめてのおるすばん 作:しみず みちを
絵:山本 まつ子
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1972年
ISBN:9784265907014
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,883
みんなの声 総数 74
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お留守番できますか?

    初めて、一人でお留守番したときのことを覚えています。
    家の中が急に広くなったような気がして、物音に敏感になって、家中の電灯をつけまくりました。(笑)

    そんなお留守番をする気持ちを描いた絵本です。

    みほちゃんはお母さんにお留守番を頼まれます。

    段々、心細くなるみほちゃん。

    でも、こんな時に限って玄関のチャイムが鳴ります。
    「どうしよう?」
    最初は小包、次は新聞の集金、みほちゃんの「どきどき」は続きます。。。

    新聞屋さんがポストの窓口から目だけを覗かせるのはおもしろいです。
    やさしい水彩画で描かれた愛らしい子供。自然な色彩。
    なんでも「初めて」だったあのころの子供の視点で描かれています。

    ほのぼのでおすすめです。

    投稿日:2006/05/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 一人でお留守番は淋しいよね

    私の娘に買ってあげた本です

    子供が一人でお留守番 みほちゃんの怖い気持ちが伝わる絵本です。

    娘たちが子供の頃 私は仕事が忙しくて、子供たちに留守番させたことがあります。きっとみほちゃんのように淋しい不安な思いをしたでしょうね。 ただ一人ではないのでさびしさも紛れているかもしれませんね。
    私の子供の頃も 親が働いていたので、留守番の経験があるのです。

     本当に不安な子供の気持ちを上手く、しみずさんのお話と山本さんの絵で表現されていてピッタリ息があっています。

    郵便箱から 除かれたら 私でもこわいな〜

    本当に今の時代では 子供に留守番の経験をさせるのも怖い時代かもしれませんね(いろんな ニュースを見ますから・・・)

    でも みほちゃんは 一人で留守番した事がすごい良い経験となったことでしょうね!

    投稿日:2011/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の目線

    小さい子のお留守番はこんなにも恐怖なんだな〜っと思いました。ポストから新聞屋さんの目が見えたらきっと大人の私でも怖いと思います^^;
    お母さんが帰って来てみほちゃんが得意げにちゃんとお留守番してたのを報告するのが可愛い♪

    投稿日:2008/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私のお気に入り

    私は小さい時から絵本が大好きでよく親に読んでもらってました。寝る前の絵本は特に大好きだったのですが、その中でも印象に残ってるのが「はじめてのおるすばん」です。
    初めてお留守番する主人公のみほちゃんの気持ちが痛いほどわかるジーンとくる作品です。わたしもお留守番するのが不安でなかなかできなかったのですがこの本を読んで頑張ってみようって勇気を与えられた事を覚えています。お留守番する前に「帰ってきたらちゃんとベルを3回鳴らしてね」ってよく言ったものでした(笑)ぜひ読んでもらいたいなって思います

    投稿日:2002/05/19

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。


[特集] 戦争と平和の絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット