新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

しばわんこの和のこころ」 その他の方の声

しばわんこの和のこころ 作・絵:川浦 良枝
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2002年
ISBN:9784592760962
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,102
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 図書館の司書の方のお奨めです(かわいい!)

    しばわんこが 日本の和の心を丁寧に教えてくれます
    おもてなし ぞうきんがけ 母が ぞうきんがけをよくしていたのを懐かしく思いだします
    日本のわのこころえの一つなのですね
    季節ごとの 日本の行事や 習慣が 丁寧に書いてあり 改めて学ばされています
    何気なく伝えている風習にもきちんと意味があります これを大切に伝えるのは なかなか 今の世の中では少なくなっていますが 
    しばわんことみけにゃんこが 教えてくれるので 楽しめます!
    春夏秋冬の和のこころ
    知らないこともありました・・・
    シリーズであるのですね
    伝えたい絵本で〜す  

    投稿日:2012/03/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもてなし

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    しばわんこのほうがずっと日本人の心を持って「おもてなし」をしているなぁと大反省ってとこですね

    なるほど・・・しばわんのこようにふるまうことができれば、ご近所付き合いも、お友達も増えそうだのぉ〜

    と書く現代は忙しすぎ!
    こんな風にゆったりと「和のこころ」に触れ合わないと、人間の心まで見失ってしまいそう・・・

    登場人物も出そろって、続編が楽しみです

    投稿日:2011/06/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 日本の和とは?

    この本は、私の入学試験のために購入いたしました。

    日本の文化、和について、書かれてある絵本です。

    しばわんこ、みけにゃんこやアルバイト少年、おそば屋さん、ふたごの男の子、女の子やさちこさん、ゆきちゃんといった、豪華キャラクターが、勢ぞろいしています。

    年間の行事についてが書かれており、詳しい解説があってわかりやすかったです。

    日本の文化を再発見したい方には、とてもお勧めします。

    ぜひ読んでみてください。

    投稿日:2010/04/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • いつまでも残したい和のこころ

    この本を読んでみようと思った理由は

    「和のこころ」とゆう題名にひかれたからです^^

    現代では、和を重んじる人がどれくらいいるのでしょうか?

    最近では、日本だけの伝統や文化がどんどん失われつつあります。

    恥ずかしい事ですが、私自身も知らないことだらけです。

    この本を読んで、少しですが和のこころに触れられた感じがします。

    文章ばかりではなく、イラストを入れながらわかりやすく説明してくれています。

    読んでいるうちに、穏やかな気持ちになってきました。

    不思議なんです。

    和のこころは、気持ちを安定させてくれる作用があるみたいですよ^^

    投稿日:2009/12/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 日本の良さ

    NHKでしばわんこを観てからずっと気になっていて
    図書館に行ったら、しばわんこの本があったので早速借りてきました!

    我が家はどちらかというと、きちんと季節の行事ごとやっているほうなのですが、その1つ1つの行事がどういう意味を持っているのかということは正直分かりませんでした。

    でも、この絵本でおせち料理にしても浴衣の柄にしても1つ1つに意味や成り立ちがあるんだなぁということに気付かされました。

    それと同時に『和の心』を大事にできるそんな人になりたいと思いました。

    『和』って素敵だなぁって思わせてくれる絵本だと思います。

    投稿日:2008/10/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大変

    • ナタルさん
    • 10代以下
    • その他の方
    • 青森県

    勉強になりました。今では和式の習慣が薄れつつあるので、この本を読んでまた学びなおしてほしいですね。あとはしばわんこちゃんかわいすぎです!!この作品はテレビアニメ化されるとのことなので今から楽しみです。

    投稿日:2006/03/15

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット