話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

サンドイッチ サンドイッチ」 その他の方の声

サンドイッチ サンドイッチ 作:小西 英子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2008年09月
ISBN:9784834023756
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,739
みんなの声 総数 131
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おいしそう!!

    遠足の前日などに、いい絵本ですね!!
    とにかく、描かれているサンドイッチがおいしそう。
    サンドイッチという食べ物の魅力が、全開です。

    小西英子さんの絵本は、特に食べ物の絵本は、たまりません。
    その、おいしさのエッセンスが凝縮されて描かれています。

    小西さんは、くいしんぼうなのでしょうかね(笑)

    投稿日:2017/11/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • お腹がすいちゃう!

    とにかく美味しそう!サンドイッチを作る順番が描かれているのですが、思わず作ってみたくなってしまいました。
    イラストが、とてもリアルで綺麗なので、ますます美味しそうです。
    サンドイッチが出来上がって、切るのですが
    その場面を見ただけで、お腹が空いてしまいました。

    投稿日:2016/09/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • とにかく「おいしそう!」一目ぼれで購入しました。さっそく 3歳児さんに
    「ほーら おいそうなものみーつけた!」と絵本をみせると きゃー!
    トマトだ きゅうりだ たまごだ と大騒ぎ。しばらくその様子を楽しんでから そっとページをめくるとおいしそうなパン。なんとそこから こどもたちが お話を始めるのです。「バターつけて」「そう たっぷりね」と私は
    後から追いかけっこ。レタス トマト4こあるよ こんな調子でページは
    めくられ 最後の場面の言葉より 子供達の 「ちょうだい! ちょうだい!」 コールで大騒ぎ。 絵のもつ力のすごさを実感した1冊でした。

    投稿日:2008/11/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • リアルな絵に思わず手が・・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    1〜2歳児のお話し会で「サンドイッチ」の手遊びをしてから、読んだので遊びの続きの中からお話が始まりました
    まず表紙をめくるといろんな種類のパンが出てきます
    どの絵もみんなリアルなので思わず子供の手が伸びてきます
    私的には特にパンのみみが本物そっくり!と思いました
    お話し会に参加したママたちも手にとってこの絵本をよく見ていました
    お料理本よりもサンドイッチ作りたいという衝動にかられるようですね
    ぜひ親子での読み聞かせに読んでいただきたいです

    投稿日:2008/11/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 美味しそう!

    サンドイッチを作る過程が、文はシンプルに、絵は細やかに描かれています。みずみずしい野菜など、サンドイッチになる前の食材からして、もう、すごーく美味しそう! サンドイッチが食べたくなるのはもちろん、真似して作りたくなる絵本です。春の今、サンドイッチを作って出かけたくなりました。

    投稿日:2023/04/20

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット