新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

ぺろ ぺろ ぺろふつうだと思う みんなの声

ぺろ ぺろ ぺろ 作・絵:長 新太
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1999年01月
ISBN:9784892387012
評価スコア 4
評価ランキング 26,841
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 愛情表現?

    • ママちゃんさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、男の子2歳

     動物や親子などで、ぺろぺろぺろとなめ合っているのですが、もうちょっと可愛らしい、舌だったら良いのになあと思います。
     少し長い舌でした。

    投稿日:2004/06/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • ナンセンス絵本

    ブックスタートの選定本でした。長新太さんといえば、言わずとしれたナンセンス絵本の王様ですよね。そのセンスは独特で、意味を考えたり、頭で理解しようとすることが、ナンセンスなワールドです。この1冊も、その典型です!!

    投稿日:2022/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと不思議な愛情表現。

    みんながぺろ ぺろ ぺろ。。長新太さんの絵本はやっぱりちょっと不思議な世界。
    この物語は「愛情」がぎっしりと詰まっています。
    最後の赤ちゃんがぺろ。。のシーンはちょっといい感じ。
    部屋にころがっている車のおもちゃは何ページか前でぺろぺろしていた車ですよね☆

    ちょっと衝撃的なぺろぺろぺろ。。息子は「ぺろぺろ」とマネして言っていました。

    投稿日:2007/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑っちゃうかも

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子1歳

    親が子をぺろぺろはわかるのだけれど、自動車がぺろぺろ?タコが船をぺろぺろ!?
    ありえないでしょーと思わず笑ってしまう変な面白さがある絵本です。
    娘に読むときは「ぺろぺろぺろ」と鼻でほっぺを舐める真似をしながらさすってます。
    くすぐったいのかちょっと楽しそうに笑ってくれるのが嬉しいですね。

    投稿日:2006/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きの表現方法かな

    長 新太作品という事で読んでみたのですが、あんまり好きではなかったです。
    長さんの絵が大好きな娘もあまり好きではなかったようで、一度読んだきりでした。

    大きな犬が小さな犬を、お母さんが赤ちゃんを「ぺろぺろぺろ」となめるのですが、これは愛情表現ということなのでしょうか。
    タコが船をなめたり、山が海をなめたりする所が長さんらしくていいかなと思います。

    投稿日:2003/06/16

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / くだもの / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(33人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット