話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

鳥の巣いろいろなかなかよいと思う みんなの声

鳥の巣いろいろ 作・絵:鈴木 まもる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年04月
ISBN:9784034373606
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,352
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 図鑑的な絵本。

    「何か、短めの読み聞かせを!」という目的で選んだのが、この本。この本自体は、じっくり読もうと思ったら、普通の物語と同じ分量として読むこともできますが、ストーリー展開があるわけではないので、どこで終わっても良いような作品。ブックトークにも向いている、図鑑的な写真絵本です。

    鳥の巣、と一口にいってもこんなにバリエーションがあるとは、大人もびっくりです。
    大木全体にたくさんの房のような巣がどばーっとぶら下がっている様は、私にはなんだか不気味というか、背筋がぞわぞわする光景でしたが、子供たちは「すげー!!」と興味をそそられた様子。

    つばめの巣で子育てが始まる時期に読んだら、子供たちにとっては身近に感じるかもしれません。

    投稿日:2023/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らなかった!という発見

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    鈴木まもるさんって、面白いなあと思います。

    鳥と言えば、飛ぶことや鳴き声を思い浮かべると思いますが、
    この方は鳥へのアプローチとして、
    「巣」から、様々な絵本を描かれています。

    今までに3,4冊は読んだと思います。

    どの本も、知らなかった!という発見があり、
    虫好きのこともだちは、身近な鳥のことを案外知らないので
    意識して、子どもたちが選ばないような本を読んでいますが、
    鈴木 まもるさんの絵本は読みやすく、
    ついつい手に取ってしまいます。

    投稿日:2020/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鳥達の生きる知恵

    鳥の巣を形や素材などに分けて、
    とにかく沢山紹介しています。

    こんなに変な形の鳥の巣、見たことない!というのもいろいろあり、
    鳥の知恵に驚かされます。

    何故こんなにも知恵をしぼって、鳥は巣をつくるのか?という問いに、
    何となく卵を守る為、ひなを守る為、と考えていましたが、
    「たまごはえいようがある」という一文を読み、
    その卵を狙う動物達も、知恵があるなぁと感心してしまいました。

    投稿日:2018/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • たいせつなたいせつな

    改めて見ると鳥の巣の種類とその美しさに驚きました。
    説明文も楽しめます。
    くもの糸を使った巣があるのですが、詳しい作り方が知りたくなりました。
    美しい巣の絵が続いたラストに作者の一番の想いが込められていると思いました。

    投稿日:2010/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鳥の巣が様々な形があるという事を示している表紙が気に入ったのでこの絵本を選びました。様々な形があるのは理由があって、材料に使われているものも多種多様だと学べる絵本でした。巣を見るだけでどの鳥が住むのかも分かるようになっている所が良いと思いました。特に気に入ったのは巣の形状別に分けてわかり易く説明されていた事です。鳥の巣にもっと興味が湧く絵本です。

    投稿日:2009/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブランコ巣

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子7歳

    いろいろな形や大きさの鳥の巣にびっくりしました。
    くもの糸でぬいあわせて作った巣ってどんな感じなんだろう。
    興味がすごくわきました。
    娘はブランコみたいな巣が気に入ったようです。
    大事な卵を守るため 鳥はいろいろな工夫をしていました。

    投稿日:2006/09/21

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット