新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

うみやまてつどう いるかがとぶうみなかなかよいと思う みんなの声

うみやまてつどう いるかがとぶうみ 作・絵:間瀬 なおかた
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2014年07月18日
ISBN:9784865490060
評価スコア 4.27
評価ランキング 21,036
みんなの声 総数 10
「うみやまてつどう いるかがとぶうみ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • シリーズを読みたい

    毎年、子供の園で絵本の定期購読を申し込んでいて、今年はどこのにしようかな?と調べているうちに、ひさかたチャイルドを見つけて、もともと月刊誌のお話だったものが絵本として発売されたということできっとおもしろいんだろなと期待して読みました。絵が今風ではありませんが、動物とのあたたかい心の交流が描かれていて面白かったです。

    投稿日:2024/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まる動物愛護の物語

    病気になったいるかの子供をお母さんいるかとお父さんいるかが電車に乗って運ぼうとしているのを車掌さんやお客さん達が助けるというとても心温まるお話です。コートに身を隠してひっそりと電車に乗っている姿は何だか銀河鉄道999の車掌さんを思い起こしました。
    一番見所のシーンは大きな見開きでイルカたちのメッセージを表現していて圧巻です。車掌さんと乗客たちの表情も感動にあふれています。

    投稿日:2018/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わずツッコミ

    間瀬さんののりもの&どうぶつ絵本。
    今回はどちらかというとどうぶつ寄りで、電車はおまけという感じ。

    ストーリーはだいたい想像がつくのですが、観音開きのページにはびっくり!
    そんなにいるかがいたら、生態系が破壊されるでしょ!と大人なツッコミをいれてしまいましたが、見ごたえがあると思います。

    投稿日:2016/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 観音開きを開いてびっくり

    『でんしゃでいこうでんしゃでかえろう』など、間瀬なおたかさんの電車絵本は子どもたちが大好きで、よく読んでいます。
    うみやまてつどうシリーズは初めて読みましたが、とっても不思議なお話でした。
    いつも乗客を楽しませていたいるかの親子が、コートを着て電車に乗り込んできます。子供が病気で病院に連れて行きたいようなのです。車掌さんや乗客たちがみんなで協力します。
    ラストに観音開きにできるページがあるのですが、そこを開くとビックリ!子どもたちも声をあげて喜んでいました。
    このシリーズの他の絵本も読んでみたくなりました。

    投稿日:2014/08/22

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ねないこ だれだ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット